ホンダヴェゼル購入記
次回、本気で検討して見ました。
ヴェゼルの2年点検で
査定して見ませんか?
2023年1月納車の2年点検でホンダのディーラーに。
いつものセールスさんと雑談中に「ヴェゼル、査定して見ませんか?」といきなりの提案。
『こいつ、何か企んでる・・・?』
と、大体想像は付いたけど、「じゃあ、お願いするわ」とお願いしたところ、結果は235万円。
期間3年の楽まるを使った車なので、楽まるの中途返却の金額205万を差し引くと30万円戻って来る計算になります。
ヴェゼルは人気車だからまあそんなもんでしょう。
残価設定ローンを使っていれば買取店に売却して売却金額から205万円振り込めば30万円は僕の懐に。
でも、当時残クレの金利が安くなかったんで実質金利1.9%の楽まるにしたんでした。
大人しくホンダに返却して差金を次のクルマの頭金にするしか手がありません。

自分のブログ記事の紹介みたいになってすみませんが、下の記事を参考にしてください。
購入決定の話はこちら!
購入に至る経緯です
WR-Vは287万円ほど
そこでセールスさんから一言「WR-V」に乗り換えませんか?
今なら楽まるでも残クレでも金利0.9%のキャンペーンをやっているそうです。
いやいや、知ってますよ。
ここに来た途端、のぼりやら窓ガラスやらにやたらと「WR-V 0.9%」って出してるじゃん。
見積もってもらうとなんだかんだで287万円ほど。
見積詳細はこちら

オプション
・8インチ Honda CONNECTナビ LXM-245ZFEi
・フロントカメラシステム カラーCMOSカメラ(約120万画素)
・リアカメラdeあんしんプラス4 運転支援拡張ユニット
・LEDルームランプ ルームランプ用
・LEDルームランプ ラゲッジルームランプ用

乗り換えは57万円の手出しが必要
287万円のうち、87万円を頭金にして期間3年の残クレにすると毎月21,715円になるらしい。今の支払い額とあまり変わりません。
ならいいじゃん、って簡単には行きませんよね。87万円の頭金のうち、30万円はヴェゼルの返却差金で相殺しても57万円は手出しになります。

この日はVR-Vの試乗車が出ていたので実車を見ることができず、帰りました。
僕のヴェゼルはどうなる?
僕のヴェゼルが290万円で売れる?
自宅に戻り、一体僕のヴェゼルの売却価格の相場はいくらなんだろう?と気になり、AIに聞いてみました。
何と「約270万円から290万円の範囲になる可能性があります。」
とのこと。ホンダに返却する場合の235万円と50万円くらいの差が出ます。
WR-Vへの乗り換えのための頭金が「0」になることも夢ではない。
私の車を売りたい。ホンダヴェゼルのハイブリッド車のZ、2023年1月登録、色はパールホワイト、ディーラーオプションは9インチオーディオ(Honda) CONNECTディスプレー+ETC車載器:220,000円)とマルチビューカメラ(プレミアムオーディオ+マルチビューカメラシステム:127,600円)。そのほかに前後ドラレコ、レーダー探知機付き、走行距離28,500㎞、事故歴無し。条件をすべて満たしているホンダ ヴェゼルハイブリッドのZの買取価格はいくらですか?
ホンダヴェゼルハイブリッドのZモデルの買取価格は、年式や走行距離、オプション装備によって大きく変動します。2023年1月登録のヴェゼルハイブリッドZで、走行距離が28,500㎞、事故歴がない場合、以下の情報が参考になります。
買取価格の目安:
- 基本的な買取相場: 2023年式のヴェゼルハイブリッドZの買取価格は、268.9万円から271.1万円の範囲であることが示されています。
- オプション装備の影響: あなたの車には、9インチオーディオ(Honda CONNECTディスプレー)やETC車載器、マルチビューカメラ、前後ドラレコ、レーダー探知機が装備されています。これらのオプションは、買取価格を上昇させる要因となります。特に、マルチビューカメラや高価なオーディオシステムは、査定時にプラス評価されることが多いです。
- 走行距離の影響: 走行距離が28,500㎞であれば、一般的に良好な状態と見なされ、買取価格にプラスの影響を与えるでしょう。
総合的な見積もり:
これらの要素を考慮すると、あなたのホンダヴェゼルハイブリッドZの買取価格は、約270万円から290万円の範囲になる可能性があります。具体的な査定額は、実際の査定を受けることでより正確に把握できますが、オプション装備や状態が良好であることから、相場の上限に近い価格が期待できるでしょう。
買取を検討する際は、複数の買取業者に査定を依頼することをお勧めします。これにより、最も高い価格を提示する業者を見つけることができます。
ホンダは330万円で売る気か?
それじゃあ、ホンダが僕のヴェゼルを下取したとして、いくらで売るのか?
その疑問にホンダ自身が答えてくれています。
下のクルマは走行距離が2.9万㎞で305.6万円。しかしHonda CONNECTディスプレーとマルチビューカメラは付いていませんでした。僕のクルマにはあるので確実にアドバンテージがあります。

ギャザズナビが付いているクルマで308.6万円。Honda CONNECTディスプレーじゃなくてギャザズでこの価格です。
僕のクルマは330万円くらいで売る自信があるんじゃないかな?

とにかくWR-Vを試乗してから
今回の話、面白いと思いませんか?
僕が実際に乗り換えるかどうかは今後の展開次第ですが、まずはWR-Vに乗ってみないと話が進みません。
そこで来週実車の市場を予約しました。
結果はまたご報告しますね。
中古車価格の相場を確認しよう
中古車価格は日々変動しています。
相場を知りたいと思いませんか?
ここがおすすめです。
ズバット車販売は、株式会社ネクステージが提供する中古車探しのサービスです。この会社は、1998年に設立され、愛知県名古屋市に本社を置いています。以下に、ズバット車販売の特徴と安心できる理由をまとめます。
ズバット車販売の特徴
- プロによる車探し: ズバット車販売は、専門のバイヤーが非公開車両を含む多くの在庫から、顧客の希望に合った中古車を探し出します。
- 高品質な中古車: 提供される中古車は、状態が良く、低走行距離のものが多く揃っています。特に「登録済み未使用車」など、新古車の選択肢もあります。
- 保証制度: 中古車には、国産車で3ヵ月または3,000km、輸入車で1ヵ月・走行距離無制限の保証が付いています。また、オプションで充実したメンテナンスパックも提供されています。
- 透明性のある情報提供: 車両の状態を示すチェックシートや第三者機関による品質鑑定書を公開しており、顧客が安心して選べるよう配慮されています。
- アフターサービス: 購入後のトラブルにも対応しており、全国の店舗やサポートセンターでサポートを受けられます。特に、有償のメンテナンスパックに加入している場合は、手厚いサービスが受けられます。
安心できる理由
- 信頼性の高い会社: 株式会社ネクステージは、東証プライムに上場しており、信頼性が高い企業です。
- 個人情報の管理: 顧客から取得する個人情報は、ISO27001に基づいて管理されており、セキュリティが確保されています。
- 顧客満足度の重視: 顧客の希望条件を丁寧にヒアリングし、納得いくまで相談できる体制が整っています。
このように、ズバット車販売は、安心して利用できる中古車探しのサービスを提供しており、顧客のニーズに応じた柔軟な対応が特徴です。
中古車を売るなら
手ごろな中古車が見つかった場合、もしあなたが乗り換えならば今の車を販売する必要がありますよね。
その場合のおすすめはズバット車買取比較です。
《ズバット車買取比較》最大10社無料一括査定

ズバット車買取比較は、株式会社ウェブクルーが運営する車の買取サービスです。このサービスは、複数の買取業者からの査定を比較できるプラットフォームを提供しており、ユーザーが自分の中古車をより良い条件で売却できるようサポートしています。以下に、ズバット車買取比較の特徴と安心できる理由をまとめます。
ズバット車買取比較の特徴
- 複数業者の査定比較: 一度の申し込みで複数の買取業者から査定を受けることができ、最も高い価格を提示する業者を選ぶことができます。
- 簡単な手続き: オンラインで簡単に査定依頼ができ、必要な情報を入力するだけでスムーズに進められます。
- 全国対応: 日本全国でサービスを提供しており、地域を問わず利用可能です。
- 無料査定: 査定は無料で行われるため、気軽に利用できます。
安心できる理由
- 信頼性の高い企業: ズバット車買取比較を運営する株式会社ウェブクルーは、長年の実績があり、信頼性の高い企業です。多くのユーザーからの評価も良好です。
- 透明性のある取引: 査定のプロセスや価格の根拠について明確に説明されるため、ユーザーが納得した上で取引を進めることができます。
- 顧客サポート: 売却後のサポートも充実しており、何か問題が発生した場合にも対応してくれる体制があります。
ズバット車買取比較は、複数の買取業者からの査定を簡単に比較できる便利なサービスであり、信頼性や透明性のある取引を重視しています。自分の中古車を売却する際に、安心して利用できるプラットフォームと言えるでしょう。興味がある場合は、まずはオンライン査定を試してみると良いでしょう。
今回はここまで、それではまたね👋
次回、本気で検討して見ました。

ヴェゼル関係、アニメ関係中心に不定期月間10記事以上を目標に頑張ってます。是非ともブックマーク登録して定期的に遊びに来てね!
【アニメ関連はこっちから】
