4台目のヴェゼル買いました!②値引き25万円は罠⁉セール氏が仕掛けたカラクリ

はじめに:いざ、決戦の舞台へ!「決算プレイ」の幕開け

皆さん、こんにちは!「初回車検前に乗り換える」をモットーに、お得で楽しいカーライフを追求する「びわおちゃん」です!

前回のブログ**「4台目のヴェゼル買いました!①3年で乗り換えるのがお得な理由とWR-Vへの無料乗換を断ったワケ」**では、僕がなぜ3年を待たずに車を乗り換えるのか、その経済合理性とメリットについて熱く語らせていただきました。そして、今年1月にセールス氏から持ちかけられた「WR-Vへの実質無料乗り換え」という甘い誘惑を、僕がなぜキッパリと断ったのか、その戦略的判断の裏側も明かしましたね。

まだお読みでない方は、ぜひそちらからご覧いただくと、今回の交渉劇をより一層お楽しみいただけると思います!

さて、WR-Vへの乗り換え話を見送ったものの、僕の心の中では次期愛車への想いが静かに、しかし確実に燻り始めていました。そんな折、季節は巡り、夏の暑さも和らいできた8月の終わり。愛車ヴェゼルの2年半点検を受けた際、再びあのセールス氏から悪魔の囁きが…。

セールス氏:「びわおちゃんさん!実は今、ヴェゼルの中古車相場がまた上がってるんですよ!一度、査定してみませんか?」

この一言が、僕を熱く、そしてスリリングな**「決算プレイ」**という名の舞台へと引きずり込む、全ての始まりでした。

今回の第2回では、いよいよディーラーに乗り込み、凄腕セールス氏と繰り広げた9月21日の第一回交渉の全貌を、手に汗握る実況中継形式でお届けします。

  • なぜ今、ヴェゼルの中古車相場は「バブル」なのか?
  • セールス氏が提示した「値引き25万円」に隠された巧妙な罠とは?
  • 百戦錬磨の僕(自称)が用意した、交渉を有利に進めるための”最強の切り札”

など、皆さんの新車購入に必ず役立つ「有料級」の情報を惜しみなく公開します。それでは、決算プレイのゴングを鳴らしましょう!

なぜ今?ヴェゼル中古車市場に吹く「神風」とバブルの正体

セールス氏の言葉をきっかけに、僕はすぐさま現在の中古車市場についてリサーチを開始しました。すると、驚くべき事実が判明します。まさに今、僕のヴェゼルと同じ年式のモデルに、とんでもない「神風」が吹いていたのです。

中古車価格高騰の謎:スリランカ・バブルとは?

その神風の正体は、遠くインド洋に浮かぶ島国、スリランカからの爆発的な需要でした。経済危機の影響で新車の輸入が厳しく制限されているスリランカでは、信頼性が高く燃費の良い日本の中古車、特にハイブリッド車への需要が急増。その中でもヴェゼルは絶大な人気を誇り、高値で取引される「バブル」ともいえる状況が生まれていたのです。

この影響を受け、日本国内の中古車市場でも、2年落ち程度のヴェゼルの買取相場が2月頃から右肩上がりに高騰を続けていました。

【2025年 2年落ちヴェゼル買取相場 推移(推定)】

時期買取相場(推定)市場動向
2月やや上昇傾向海外からの需要が増え始める。
4月上昇新年度を迎え、国内需要も堅調。
6月高値安定海外需要がピークに。非常に売り手市場。
8月高値維持夏のボーナス商戦後も相場は落ちず。
9月高値ピーク決算期を前に、買取業者の仕入れ意欲も旺盛。

この表を見てもわかる通り、まさに**「売るなら今しかない!」**という絶好のタイミングが到来していたのです。

本当は8月の点検後すぐにでもディーラーへ行きたかったのですが、仕事や、このブログとは別で運営している僕の趣味ブログ「アニオタworld!」(こちらもぜひ見てくださいね!)の執筆に追われ、気づけば9月も下旬に。

2025年9月21日、日曜日。
この時点ではまだ「決算プレイに持ち込むぞ!」という明確な意志はなく、「まあ、話だけでも聞いてみるか」くらいの軽い気持ちで、僕は奥さんと共にディーラーの門を叩いたのでした。

序盤戦:査定額210万円とセールス氏が仕掛けた「お得感」の演出

出迎えてくれたセールス氏は、僕の顔を見るなり満面の笑みで言います。

セールス氏:「お待ちしてました!早速、査定しましょう!」

相変わらずの猪突猛進っぷりです。僕は彼のこういうところが嫌いではありません(笑)。
査定を待つことしばし。戻ってきたセールス氏が告げた査定額は…

「210万円です!」

解約金に潜む罠!「楽まる」契約書の見落としがちな注意点

:「(…ん?思ったより低いな…バブルじゃなかったのか?)」

僕の心の声が聞こえたかのように、セールス氏は畳み掛けます。

セールス氏:「そして!びわおちゃんさんがご契約中の『楽まる』ですが、本日付での中途解約精算金が1,990,508円です!つまり!今回、新車にお乗り換えいただけるなら、査定額から差し引いて、キリよく**10万円をお戻しします!**すごくないですか!?」

いかにも「物凄いお得ですよ!」と力説するセールス氏。
しかし、ここで僕は彼が提示した「楽まる」の中途解約計算書のある一点に目を付けました。これは皆さんもリース契約をする際には絶対に注意してほしいポイントです。

【楽まる 中途解約計算書(内訳のポイント)】

項目金額(円)注意点
契約残リース料135,756
残価1,731,880
解約金1,861,936ここまでは契約書に記載されている金額。
解約金消費税186,193ここに消費税10%が加算される!
解約金合計額2,048,129
未経過費用等の控除-57,621
最終的な精算額1,990,508

そう、リース契約の解約金には、消費税がかかるのです。契約書には税別の金額しか明記されていないことが多く、この点を見落としがちです。自分で計算してみて初めて気づく方も多いのではないでしょうか。これも、一見お得に見える話の裏に潜む、小さな「罠」の一つと言えるでしょう。

まとめ:査定額210万円は「お得」なのか?

セールス氏の言葉を鵜呑みにすれば、「2年間乗った車のローン残債を払って、さらに10万円も返ってくるなんて最高!」と思ってしまうかもしれません。しかし、スリランカ・バブルという背景を知っている僕からすれば、210万円という査定額は、正直なところ全く「お得」ではありません。むしろ、ディーラー側が利益を確保するための「最低ライン」の提示額だと見るべきです。

この「10万円返金」という甘い言葉は、僕に「お得だ」と錯覚させ、その後の値引き交渉への意欲を削ぐための、セールス氏による巧妙なジャブなのです。

本番:後期モデルの見積もりとセールス氏が仕掛けた最大のトリック

さて、いよいよ本題である、新しいヴェゼルの見積もり交渉に入ります。

セールス氏:「びわおちゃんさん、正直、今のヴェゼル以上にびわおちゃんさんご夫婦にピッ-タリな車って、ちょっと思いつかないんですよね。もう一度、ヴェゼルで行きましょう!」

彼の言う通り、僕たちにとってヴェゼルがベストな選択であることは間違いありません。特に、今回乗り換えるとなると、2024年にマイナーチェンジされた後期モデルになります。

前期モデル vs 後期モデル!どこが進化した?価格差30万円は妥当か?

ネット上では「近いうちにフルモデルチェンジするのでは?」という噂も囁かれていますが、近年のホンダの開発サイクルを考えると、この後期モデルは少なくともあと2〜3年は継続して販売されると僕は読んでいます。つまり、今買ってもすぐに「型落ち」になる心配は少ないでしょう。

では、僕が今乗っている前期モデル(2021年〜)と、これから買う後期モデル(2024年〜)では、具体的に何が違うのか。価格が約30万円もアップした分、その価値はあるのでしょうか?

【ヴェゼル ハイブリッドZ 前期 vs 後期 比較表】

比較項目前期モデル(2021年〜)後期モデル(2024年〜)進化のポイント
外観横基調のフロントグリル台形基調のワイドなグリルより精悍で落ち着いた印象に。
先進安全装備ホンダセンシングアダプティブドライビングビーム、渋滞運転支援機能、急アクセル抑制機能を追加安全性が大幅に向上!特に夜間走行時の安心感が格段にアップ。
静粛性高いレベルで実現遮音材や制振材を追加さらなる静粛性を追求し、上質感が向上。
e制御制御を最適化し、エンジン始動・停止時のノイズを低減より滑らかで洗練されたハイブリッド体験を実現。
車両本体価格約328万円約358万円約30万円アップ

こうして見ると、外観の変更は好みが分かれるところですが、アダプティブドライビングビームをはじめとする先進安全装備の充実は、非常に大きな魅力です。これだけでも、価格アップ分の価値は十分にあると僕は判断しました。

見積書公開!「値引き25万円」の衝撃と、その裏に潜む罠

そして、セールス氏が「決算ですから、最初から頑張りました!」と言って提示してきた見積書がこちらです。

【初回見積書(2025年9月21日版)】

項目内容金額(円)
車両本体価格ヴェゼル ハイブリッドZ(後期モデル)3,584,900
付属品フロアマット、ドアバイザーなどフル装備147,290
諸費用点検パック、延長保証など込み329,470
小計4,061,660
下取車リサイクル預託金11,740
値引き額▲ 250,000
支払総額3,799,920

25万円の値引き!
決算期とはいえ、初回提示でこの数字はかなりインパクトがあります。普通の人なら、「おお、すごい!さすが決算だ!」と舞い上がってしまうかもしれません。

しかし、セールス氏はにやりと笑いながら、こう付け加えました。

セールス氏:「この25万円の値引きのうち、10万円は先ほどお話しした楽まるの返金分を、僕の権限で内緒で上乗せしておきました。だから、びわおちゃんさんだけの特別条件ですよ!」

【超重要】絶対に騙されるな!「買取差益」と「値引き」は全くの別物!

皆さん、聞こえましたか?これこそが、セールスマンが仕掛けてくる最も古典的かつ、効果的なトリックです。

彼は、本来であれば僕が受け取るべき**「買取差益(10万円)」を、あたかも「新車の値引き」**の一部であるかのように見せかけているのです。

つまり、この見積書における純粋な新車からの値引き額は、

250,000円 – 100,000円 = 150,000円

に過ぎません。

これは、交渉術の基本中の基本ですが、絶対に忘れないでください。**「今乗っている車をいくらで買い取ってくれるか(下取り・買取)」と「これから買う新車をいくら値引いてくれるか(値引き)」**は、完全に切り離して、別々に交渉しなければなりません。

これを一緒くたにして「トータルでこれだけお得になりますよ」という話に乗ってしまったら、最後まできちんと値引きをしてもらえたのか、それとも下取り価格をごまかされたのか、全てが曖昧になってしまいます。セールス氏の巧みな話術に「まあ、いいか」と思ってしまったら、その時点であなたの負けは確定です。

逆襲の狼煙:僕が突き付けた「最強の切り札」とセールス氏の狼狽

セールス氏の「どうします?」と煽るような視線を受けながら、僕は静かに自分のスマートフォンを取り出しました。

:「なるほど、すごい値引きですね。ちなみに、僕のヴェゼルって、今こんな価値があるみたいですよ?」

僕が画面を見せると、そこに表示されていたのは、ある大手ネット買取店の査定結果でした。

僕の戦略:事前にネット査定を受けておくことの絶対的優位性

実はディーラーへ来る前に、僕はネットの査定サービスを利用して、自分の車の相場を正確に把握していました。

そこに表示されていた金額は…

  • 店舗持ち込みの場合:256万円
  • 自宅へ出張査定の場合:252万円

ディーラーが提示した210万円という査定額とは、実に42万円もの差があります。

僕のスマホ画面を覗き込んだセールス氏の顔が、一瞬でこわばりました。

セールス氏:「……ッ!? こ、これ、本当

ですか…? ちょ、ちょっと、この画面、写真撮らせてもらっていいですか!?」

:「ええ、どうぞどうぞ。すごいですよね、42万円も違うんですよ。」

彼は、まるで信じられないものを見るかのように、必死に僕のスマホを撮影しています。その表情は、明らかに「やられた…」というの狼狽の色に染まっていました(まあ、半分は演技かもしれませんが)。

戦略的撤退:情報を与え、ボールを相手に投げ返す

僕は、この「最強の切り札」を突き付けた後、それ以上の交渉は一切しませんでした。

:「いやー、でも、この見積もりだと、買取店に売ったお金で頭金を払っても、まだ結構な持ち出しになりますねぇ。ちょっと一度、家に帰って奥さんと相談しますよ。」

そう言って、僕はにこやかに席を立ちました。これが僕の戦略です。
相手に「こちらの希望額(=買取店の査定額)」という明確な情報を与え、交渉のボールを相手に投げ返す。こうすることで、相手は「どうすればこの客を逃さずに契約できるか」を必死に考えざるを得なくなります。焦ってその場で結論を迫るよりも、相手に考える時間を与えることで、より有利な条件を引き出すことができるのです。

まとめ:第一回交渉を終えて。勝利への道筋は見えたか?

こうして、約2時間にわたる第一回交渉は幕を閉じました。今回の交渉を改めて振り返り、現状を整理してみましょう。

【第一回交渉まとめ】

交渉項目ディーラー提示こちらの切り札(目標)差額
愛車(ヴェゼル)の価値210万円252万円(ネット査定額)-42万円
新車(ヴェゼル)の値引き15万円(実質)30万円以上(目標)-15万円以上
支払総額3,799,920円350万円台(目標)

このままでは、到底「合格」と言える条件ではありません。しかし、僕の手には**「252万円」という、動かぬ証拠**があります。これを元に、下取り価格の大幅な上乗せと、新車の値引き額の純増を、どのように引き出していくか。

戦いの舞台は、対面から電話・メールでの心理戦へと移ります。

次回、【ヴェゼル購入記③】値引き29万円で妥結?オプション見直しと買取価格交渉の裏側 では、セールス氏から送られてきた2回目の見積書を徹底分析!不要なオプションを削ぎ落とし、値引き額を限界まで引き上げるための緻密な交渉術と、いよいよ佳境を迎える下取り価格交渉の行方をお届けします。

果たして、僕はセールス氏の「社員割引」の壁を打ち破ることができるのか?
「三方よし」の精神で、ディーラーとのWIN-WINの関係を築くことはできるのか?

次回も絶対に見逃せない展開が待っています!ぜひ、ブックマークして更新をお待ちください!

☆☆☆今回はここまで、また見てね!


びわおちゃんブログをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です