はじめに
皆さん、こんにちは!びわおちゃんブログへようこそ。今回は2025年冬アニメのランキングベスト10をWEB集計結果から詳しくご紹介します。様々な配信プラットフォームやアンケート調査、SNSでの反響などを総合的に分析し、この冬を彩った作品たちをランキング形式でお届けします。
2025年冬アニメ総合ランキングベスト10
ランキングの集計方法について
今回のランキングは、アニメデータインサイトラボの調査に基づいています。以下の5つの指標を20点満点で評価し、合計100点満点で順位を決定しました。
- 検索量データ:各作品の検索エンジンでの検索量を分析
- SNS言及数:Twitter(X)、Instagram等での公式ハッシュタグを含む投稿数
- 視聴者アンケート:複数のアニメ関連サイトでのアンケート結果
- 男女別視聴傾向:性別による視聴傾向の差異を分析
- 注目度維持率:放送開始から5週目までの注目度の維持率
【注意事項】本ランキングは2025年3月30日17時現在のものです。
時間の経過でランキングは変動することがあります。
🥇第1位:薬屋のひとりごと 第2期(合計点:92点)
あらすじ:玉葉妃の懐妊が明らかになったことで、後宮内に不穏な空気が漂い始めました。さらに、壬氏の命を狙う前例のない未解決事件が発生。次々と浮かび上がる謎は、さらなる謎を引き起こし、猫猫と壬氏は一層困難な事件に直面することになります。
放送情報:日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT」、BS日テレ、AT-Xなど(毎週金曜日23:40~)
評価内訳:
- 検索量データ: 20/20点(圧倒的な検索量で他作品を大きく引き離す)
- SNS言及数: 18/20点(公式ハッシュタグを含む投稿数が非常に多い)
- 視聴者アンケート: 20/20点(複数のアンケートで1位を獲得)
- 男女別視聴傾向: 17/20点(男女ともに高い支持率、特に女性からの支持が強い)
- 注目度維持率: 17/20点(5週目でも高い注目度を維持)
視聴者の声:「猫猫の推理が毎回秀逸」「後宮ドラマとミステリーの絶妙な融合が素晴らしい」「原作ファンも納得の丁寧な作り」
【管理人のひと言】
僕のブログの中でもトップが「薬屋のひとりごと」です。独自集計した中間ランキング、終盤ランキングでもトップでした。とにかく圧倒的な魅力と言うしかありません。

ただ、話の内容が宮廷や歴史、薬の知識がないと付いて行かないことがあります。その点はお任せください。僕のブログでしっかり解説しているのでアニメを既に見た方でも新たな発見があるはずです。全話ブログで解説しているので是非見て下さいね。
36話の解説はこれです。👇
終盤ランキング結果はこちら👇
🥈第2位:メダリスト(合計点:85点)
あらすじ:スケーターとして挫折した青年・明浦路司が出会ったのは、フィギュアスケートの世界に憧れを抱く少女・結束いのり。リンクへの執念を秘めたいのりに突き動かされ、司は自らコーチを引き受ける。才能を開花させていくいのりと、指導者として成長していく司。タッグを組んだ二人は栄光の”メダリスト”を目指す。
評価内訳:
- 検索量データ: 17/20点
- SNS言及数: 19/20点(オープニング曲や演技シーンが特に話題に)
- 視聴者アンケート: 18/20点
- 男女別視聴傾向: 16/20点(女性視聴者からの支持が特に高い)
- 注目度維持率: 15/20点
視聴者の声:「スケートシーンの作画が素晴らしい」「主人公たちの成長ストーリーに感動」「競技の緊張感が伝わってくる演出が秀逸」
【管理人のひと言】
この作品も僕の熱烈推しです。やはり薬屋を抜くことはできなかったか、と感じましたが、メダリストは2期の製作が決定しました。さて、今後どうなるかが注目です。こちらも全話解説中なのでブログも是非ご覧ください。
12話「白猫のレッスン」はこちらです👇
🥉第3位:SAKAMOTO DAYS(合計点:81点)
あらすじ:かつて「伝説の殺し屋」と呼ばれた坂本太郎。しかし今や太った中年男性となり、妻子を持ち、コンビニを経営している。平穏な日々を送る坂本だが、過去の因縁が彼を追いかけ、再び戦いの渦中へと引きずり込まれていく。
評価内訳:
- 検索量データ: 16/20点
- SNS言及数: 17/20点
- 視聴者アンケート: 17/20点
- 男女別視聴傾向: 15/20点(男性視聴者からの支持がやや高い)
- 注目度維持率: 16/20点
視聴者の声:「アクションシーンのクオリティが高い」「コメディとシリアスのバランスが絶妙」「原作ファンも満足の完成度」
【管理人のひと言】
僕はこの作品はアニメ記事としては「5話切り」しました。序盤から中盤に至るまでだんだんダレて来て面白くありませんでした。アニメは見続けていたので後半にかけての盛り上がりをそれなりに楽しめましたが、僕には合わない作品だったかな。と思います。「あのおデブさんがあんなに素早く動けるはずない」と思ってしまったら、そこから先は没入して楽しむことができませんでした。
第4位:悪役令嬢転生おじさん(合計点:78点)
あらすじ:おじさんが乙女ゲームの悪役令嬢として転生する斬新な世界観が特徴。年の功と培った社会人スキルでいろいろ乗り切り、性格の良さで悪役令嬢になりきれず、周囲から好感度を上げていく。
評価内訳:
- 検索量データ: 15/20点
- SNS言及数: 18/20点(EDテーマも含めて話題性が高い)
- 視聴者アンケート: 16/20点
- 男女別視聴傾向: 14/20点
- 注目度維持率: 15/20点
視聴者の声:「オジサマのチート大好き」「これ今期覇権じゃね?」「EDダンスが中毒性高い」
【管理人のひと言】
エレガントチート、そして『親目線』。楽しかったですね。ブログ記事としては全話1つのブログにまとめてしまったので各話の紹介の文章量が少なくなってしまいました。僕的にはこの作品をブログにする際、一気に読める方がいいと思ったのでそうしたのですが、いかがだったでしょうか。
第5位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season(合計点:76点)
あらすじ:前シーズンからの続編。スバルたちの物語が新たな展開を迎える。
評価内訳:
- 検索量データ: 16/20点
- SNS言及数: 15/20点
- 視聴者アンケート: 16/20点
- 男女別視聴傾向: 14/20点
- 注目度維持率: 15/20点
視聴者の声:「シリーズ屈指の展開の面白さ」「キャラクターの成長が見どころ」「伏線回収の丁寧さが素晴らしい」
【管理人のひと言】
この作品は1期と2期の背景を知らないと面白さが半減するし、それをブログで書くのはかなり難しいなと感じて取り上げませんでした。2期までは見たのですが今回は他のブログを書くのにとにかく忙しくて見れていません。でも、僕はレムの大ファン。こんな記事を書いてます。
青髪の呪い:レム(『Re:ゼロから始める異世界生活』)
キュートな魅力に満ちた外見
水色のショートヘアが印象的な、ロズワール邸でメイドとして働く鬼族の女の子。身長は154cmと小柄ながら、左右で長さが違う前髪がチャームポイント。人形のように整った顔立ちで、普段は感情を表に出さないクールな雰囲気ですが、時折見せる水色の瞳の優しさにキュンとします。姉のラムよりも少し大きい胸も、見逃せません。普段は可愛いメイド服に身を包んでいますが、鬼族として覚醒すると、巨大なモーニングスターを軽々と振り回す姿は圧巻です。
秘めたる愛情と献身
メイドとしては完璧で、家事全般をこなすだけでなく、戦闘能力も高いレム。心を許した相手にはとことん献身的で、温和な一面を見せますが、敵とみなした相手には容赦しない二面性も持ち合わせています。過去のトラウマから他人を信用することを恐れる一面もありますが、主人公スバルに対しては深い愛情を抱き、「レムは、スバルくんを愛しています」と告白するシーンは、多くのファンを感動させました。普段は控えめな性格ですが、芯が強く、一度決めたことは最後までやり遂げる強い意志を持っています。
報われない愛が胸を締め付ける
主人公スバルが想いを寄せる相手はエミリアであり、レムの献身的な愛情は報われません。第18話での告白シーンは有名ですが、スバルに「俺はエミリアが好きだ」と告げられてしまいます。初対面のスバルに対しては辛辣な言葉を投げかけ、スバルから感じる魔女の残り香が原因で彼を信用できなかった過去もあります。スバルが魔獣から救ったことがきっかけで信頼を寄せるようになり、彼の姿に感銘を受けますが、スバルの心はエミリアに向いたまま。記憶を失うなど、過酷な運命に見舞われる悲劇のヒロインです。
👇このブログ記事です。よろしければどうぞ!
第6位:俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-(合計点:74点)
あらすじ:前シーズンからの続編。主人公ソン・ジヌの成長と新たな冒険が描かれる。
評価内訳:
- 検索量データ: 15/20点
- SNS言及数: 14/20点
- 視聴者アンケート: 15/20点
- 男女別視聴傾向: 15/20点
- 注目度維持率: 15/20点(5週目に137.50%と大幅上昇)
視聴者の声:「バトルシーンの作画が素晴らしい」「中盤からの盛り上がりが最高」「前作以上の面白さ」
【管理人のひと言】
この作品は一期を見ましたが、正直感情移入することができませんでした。なので見ていません。
第7位:戦隊レッド 異世界で冒険者になる(合計点:71点)
あらすじ:戦隊ヒーローの赤が異世界に転生し、冒険者として活躍する物語。
評価内訳:
- 検索量データ: 14/20点
- SNS言及数: 15/20点
- 視聴者アンケート: 15/20点
- 男女別視聴傾向: 13/20点
- 注目度維持率: 14/20点
視聴者の声:「ヒーロー要素と異世界要素の融合が新鮮」「アクションシーンが見どころ」「コミカルな展開が楽しい」
【管理人のひと言】
1話を見て見ましたが、ちょっと僕にはあわないなぁ・・・と言うことでそれだけです。
第8位:全修。(合計点:69点)
あらすじ:MAPPAによるオリジナルアニメ。アニメーターの視点から描かれる物語。
評価内訳:
- 検索量データ: 13/20点
- SNS言及数: 14/20点
- 視聴者アンケート: 15/20点
- 男女別視聴傾向: 14/20点
- 注目度維持率: 13/20点
視聴者の声:「アニメ業界を描いた作品として秀逸」「MAPPAのオリジナル作品の実力を感じる」「キャラクターの魅力が光る」
【管理人のひと言】
全修は当初大いに期待し、ブログでもその期待を存分に述べてんですが、3話まで見たところで「?」となり、ブログでは5話まで収録しましたが、正直全く力が入っていません。アニメは見続けていました。終盤盛り上がってきたけど、なんか良く解んない世界観だなと言うのが終始付きまとってましたね。ある意味、僕のブログのタイトルが当たっていた感じがします
第9位:黒岩メダカに私の可愛いが通じない(合計点:67点)
あらすじ:おバカ系コメディ。頭空っぽにして笑えるアニメとして人気。
評価内訳:
- 検索量データ: 12/20点
- SNS言及数: 15/20点(「ひっくり返った虫ダンス」が話題に)
- 視聴者アンケート: 14/20点
- 男女別視聴傾向: 13/20点
- 注目度維持率: 13/20点
視聴者の声:「ヒロインの川合モナのアホっぽさが笑える」「キャストの芹澤優さんの演技がハマっている」「OPの謎ダンスが逆に人気」
【管理人のひと言】
この作品は絵が好みじゃなかったので見ていません。ダンス動画は見ましたけど。
第10位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期(合計点:65点)
あらすじ:前作からの続編。主人公が100人の運命の相手と出会い、全員と付き合うハーレムコメディ。
評価内訳:
- 検索量データ: 12/20点
- SNS言及数: 13/20点
- 視聴者アンケート: 14/20点
- 男女別視聴傾向: 13/20点
- 注目度維持率: 13/20点
視聴者の声:「前作以上にぶっ飛んだ展開が面白い」「新キャラの追加で更に賑やかに」「コメディの破壊力が増している」
【管理人のひと言】
この作品は僕的にはもっと上位にいて欲しい作品です。全修と黒岩メダカよりは👆なんじゃないの?て思うんですけど。
もう好きすぎて全ヒロイン登場の妄想ストーリーまで作り上げたんですけどね。
番外編:ベヒ猫 湯けむりスッキリバージョン
この作品、湯けむりスッキリバージョンはABEMA以外いくつかで見られますけどその他大手のVODでは見れませんよ。でもね、ベヒ猫がいいのは乳首が見えるからだけじゃないんですよ。
絶対見て下さい。もう感動しまくりますから。
少しだけPRさせて下さい。最終回からです。
最終回をご覧いただき、ありがとうございました!ベヒ猫は単なるお色気アニメではなく、友情、絆、成長、そして家族の大切さを描いた心温まる物語です。タマとアリアの冒険はここで一区切りですが、彼らの絆は永遠に続きます。これからも応援よろしくお願いします!💖🐱⚔️

むろん吾輩はこれからも、『Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます』


2025年6月25日には「湯けむりスッキリ版」のブルーレイも発売予定なので、お気に入りのシーンを何度も楽しめるようになりますよ!

👇この記事です。
各配信プラットフォームでの人気作品
dアニメストア
dアニメストアでは、人気シリーズの最新シーズンが特に強い傾向が見られました。特に「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season」は地上波先行配信の影響もあり、ランキングの常連となりました。また、「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」は新エピソード配信の前後で大幅にランキングを上昇させる現象が見られました。
DMM TV
DMM TVでは、「悪役令嬢転生おじさん」が最速配信ではなく、遅いタイミングでの配信だったにも関わらず、視聴者の関心を引き続け、強い支持を得ました。また、「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」が安定した人気を維持し、配信ランキングで上位に君臨しました。
ABEMA
ABEMAでは、「薬屋のひとりごと 第2期」が再生数部門で1位を獲得。コメント数ランキングでは「BanG Dream! Ave Mujica」が1位となりました。2位には「外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について」がランクインし、「これは今年の覇権やね」「このアニメ、テンポいいな」などのコメントが寄せられました。
2025年冬アニメの特徴と傾向
続編作品の強さ
今期は「薬屋のひとりごと」「Re:ゼロから始める異世界生活」「俺だけレベルアップな件」など、人気作品の続編が多く、安定した人気を獲得しました。特に「薬屋のひとりごと 第2期」は前作の人気を更に上回る勢いで、圧倒的な支持を集めました。
新作オリジナルアニメの健闘
「メダリスト」や「全修。」などの新作オリジナルアニメも健闘し、ランキング上位に食い込みました。特に「メダリスト」はフィギュアスケートという題材と丁寧な作画、キャラクター描写が評価され、高い支持を得ました。
異世界作品の安定した人気
「悪役令嬢転生おじさん」「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」など、異世界を舞台にした作品も安定した人気を維持しました。特に「悪役令嬢転生おじさん」は、おじさんが乙女ゲームの悪役令嬢に転生するという斬新な設定が話題を呼び、SNSでも大きな反響がありました。
男女別視聴傾向の特徴
今期は男女ともに楽しめる作品が多い傾向にありました。「薬屋のひとりごと 第2期」は男女ともに高い支持率を獲得し、特に女性からの支持が強かったです。一方、「SAKAMOTO DAYS」は男性視聴者からの支持がやや高い傾向にありました。
注目度維持率の高さ
2025年冬アニメは全体的に注目度維持率が高く、2週目に92.00%を記録しました。これは2024年の各クールと比較して最も高い数値であり、前クール(2024年秋:74.04%)と比べて約18ポイント上回りました。特に「俺だけレベルアップな件 Season 2」は中盤に入ってのバトルシーンなどでSNS上の評判が再浮上し、5週目に137.50%という驚異的な数値を記録しました。
視聴者が選ぶ「最終回まで見たいアニメ」
アニメデータインサイトラボが実施した「最終回まで見たいアニメ」のアンケートでは、以下の結果となりました。
- 薬屋のひとりごと 第2期(32.5%)
- メダリスト(18.7%)
- SAKAMOTO DAYS(12.3%)
- 悪役令嬢転生おじさん(9.8%)
- Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season(7.5%)
海外での評価
今期アニメは海外でも高い評価を受けました。特に「薬屋のひとりごと 第2期」は北米のアニメ専門サイトでも高評価を獲得し、「日本の歴史ミステリーの傑作」と称されました。また、「SAKAMOTO DAYS」も海外での人気が高く、アクションシーンの質の高さが特に評価されています。
2025年春アニメへの期待
2025年冬アニメが終わりに近づく中、次の春アニメへの期待も高まっています。PASH! PLUSが実施した2025年春アニメの期待度ランキングでは、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」と「ウマ娘 シンデレラグレイ」が同率1位となりました。特に「ウマ娘 シンデレラグレイ」は、「次に来るマンガ大賞2021」で2位を取った原作の人気と、制作会社CygamesPicturesの高い作画力への期待が高まっています。
まとめ
2025年冬アニメは、続編作品の強さと新作オリジナルアニメの健闘が特徴的でした。特に「薬屋のひとりごと 第2期」は圧倒的な支持を集め、名実ともに今期の覇権アニメとなりました。また、「メダリスト」や「SAKAMOTO DAYS」などの新作も高い評価を受け、バラエティ豊かな作品が揃った充実したシーズンとなりました。
各配信プラットフォームでの視聴傾向の違いや、男女別の視聴傾向の分析からも、アニメ視聴の多様化が進んでいることがうかがえます。今後も様々な視点からアニメ作品を分析し、皆さんに有益な情報をお届けしていきたいと思います。今後も僕のアニオタWorld!をよろしく👋
さい。
【アニメ関連はこっちから】


