『薫る花は凛と咲く』9話「金髪とピアス」感想~恋は少年をポンコツにする!

こんにちは!びわおちゃんブログ&アニオタWorld!へようこそ。

皆さん、心の準備はよろしいでしょうか? いつもは物語の深層に潜る「考察」をメインにお届けしていますが、今回は少し趣向を変えさせてください。もう、理屈じゃないんです! ただひたすらに「尊い…」「可愛すぎる…」「もう、無理…!」と床を転がりたくなるような、そんな感情の大爆発を皆さんと共有したくて、キーボードを叩いています。

そう、『薫る花は凛と咲く』第9話「金髪とピアス」。このエピソードは、まさにラブコメの神髄、私たちが大好きな「きゅん」と「じーん」の全部盛りでした。恋を自覚した凛太郎のポンコツっぷり、それを支える最高の仲間たち、そしてまさかの奇跡のおうちデート…。からの、涙腺崩壊必至の家族の物語。感情のジェットコースターが激しすぎて、もはや呼吸困難レベルです。

この記事は「解説」ではありません。ただのアニメ好きが、大好きな作品の神回を観て、溢れ出る想いを皆さんにぶつける、情熱のラブレターです。「そうそう!」「わかる!」って頷きながら、一緒にこの尊さを分かち合えたら最高に嬉しいです。さあ、ハンカチと、萌え転がるためのスペースを確保して、最高の第9話の世界へ飛び込みましょう!

恋は少年をポンコツにする!暴走する凛太郎が愛おしすぎる件

いやもう、冒頭からクライマックスでしたね! 薫子への想いを自覚した凛太郎が、恋する乙女(?)も真っ青なレベルでポンコツ化していく姿、愛おしすぎませんでしたか!?

事件です!凛太郎、夏服を忘れる

季節は梅雨。湿気で髪型が決まらないとぼやく翔平と、塩対応な朔のいつものやり取り。微笑ましい日常だな~なんて思っていたら、事件は起きました。

「ていうか何で凛太朗学ランなの?今日から夏服だよ」

朔のサクッとしたツッコミ(韻、踏んでますね!)。そう、我らが凛太郎、一人だけ真冬のような真っ黒な出で立ち! 教室のエアコンが寒いからカーディガンを着る絢斗とはワケが違うんです。完全に、浮かれてるんです! 恋に!!

もうこの時点で大爆笑ですよ。ここでキタニタツヤさんの爽やかなOPが。

最初は「じめじめした梅雨には似合わない」なんて思いましたけど、いやいや、夏服を忘れるほど恋に夢中な男の子のBGMとして、これ以上ないくらいピッタリじゃないですか!

そして「いつにも増して目付き、凶悪だね」という朔の追い打ち。眠そうな凶悪フェイスの原因は、もちろん夜も眠れないほど一人の女の子のことばかり考えてるからですよね!? ああもう、全世界が凛太郎の恋を応援してるよ!

心、ここにあらず…薫子フィルターにご注意ください

夏服を忘れただけじゃありません。凛太郎のポンコツっぷりは加速していきます。

絢斗の「そういやあ夏服って言ったら桔梗も夏服に変わってたね」という何気ない一言。その瞬間、凛太郎の手からカバンの中身が盛大にぶちまけられます。

「悪い…」

低い声で謝るけど、全然悪そうじゃない! むしろ「和栗さんの夏服姿…だと…!?」という心の声がダダ洩れですよ! あの動揺っぷり、完全にキャパオーバーじゃないですか。

昨日も弁当を箸を逆にして食べていた、なんていう翔平からのタレコミもありましたけど、もう重症です。これは完全に「恋の病」。周りの景色も音も全部シャットアウトして、脳内には薫子の笑顔がエンドレスリピートされている状態。わかります、わかりますとも! 好きな人のことを考え出すと、もう他のことなんて何も手につかなくなっちゃいますよね。

教室の窓から、カーテンで閉ざされた桔梗女子の校舎を眺める凛太郎。「和栗さんって、朝、何して過ごすんだろう?」って、完全に恋する少年の思考回路! 勉強してるのかな? 友達とおしゃべりしてるのかな? って、想像してる姿がピュアすぎて、こっちが照れてしまいます。

「自分の感情に自分が一番振り回されている」共感しかないモノローグ

そして、このパートを締めくくる凛太郎のモノローグが、胸に刺さりすぎました。

「落ち着かない…自分の感情に自分が一番振り回されている」

これ、恋愛をしたことがある人なら、誰しも一度は経験した感情じゃないでしょうか。自分で自分の気持ちがコントロールできないもどかしさ。さっきまであんなに冷静だったのに、ふとした一言で心臓が跳ね上がったり、急に不安になったり。

強面で、いつもはどっしり構えている凛太郎が、たった一人の女の子の存在によって、こんなにも揺さぶられている。そのギャップが、たまらなく魅力的なんですよね。普段ポーカーフェイスな人ほど、恋に落ちた時の動揺は大きいものです。頑張れ凛太郎! そのもどかしさこそ、恋の醍醐味だよ!

千鳥メンバーの絆に泣く…最高の仲間たち!

凛太郎の恋模様にキュンキュンする一方で、この第9話は千鳥メンバーの友情の尊さにも改めて気づかされる回でした。本当に、いい仲間たちですよね…!

鋭すぎる朔のツッコミと、7話で結ばれた絆

凛太郎の異変にいち早く気づき、的確なツッコミとフォローを入れる朔、さすがです。「大丈夫じゃない?何かあったらあっちから言ってくるよ」というボソッとした一言に、どれだけの信頼と優しさが詰まっていることか。

👉「何かあったら頼ってよ」― 朔の雪解けと、本物の友情の始まり

ここで、7話のエピソードを思い出して、思わず涙ぐんでしまったのは私だけじゃないはず。朔が抱えていた苦しみに、凛太郎が真正面から向き合ったあの夜。言葉少なだけど、二人の間には誰にも壊せない強い絆が結ばれたんですよね。だからこそ、朔は今の凛太郎を温かく見守ることができる。翔平と絢斗が顔を見合わせて微笑むシーンも、彼らの関係性の深さを物語っていて、胸が熱くなりました。

いざ、凛太郎の家へ!明かされる「ケーキ屋」の秘密

そんな最高の仲間たちが「凛太朗の家に遊びに行きたい!」と言い出す展開、待ってました! しかも、彼らは凛太郎の家がケーキ屋だということをまだ知らない。これは波乱の予感…!

凛太郎が自宅がケーキ屋であることを隠していた理由が、切なすぎます。「ケーキ屋なんて全然似合わないね」という、中学時代の女子からの心無い一言。見た目とのギャップに傷つき、それがトラウマになっていたなんて…。なんて繊細で優しい心を持っているんでしょう、凛太郎は。

でも、ショーケースに並んだ美味しそうなケーキを見て、「めっちゃ美味そう!」とはしゃぐ翔平。ポカーンと口を開けながらも、興味津々に見入る朔と絢斗。そう、彼らはそんなことで凛太郎を馬鹿にするような奴らじゃないんです。

「申し訳ねえな、こいつらはそんなこと言う奴らじゃないとわかってたのに…」
「俺は本当に何を怖がっていたんだろう」

自分の殻を破り、仲間を信じられた瞬間の凛太郎のモノローグに、涙腺が緩みっぱなしでした。偏見という壁を壊してくれるのは、いつだって信頼できる仲間の存在なんですよね。

神展開!千鳥&桔梗、奇跡のおうちデート開催!

仲間との絆にじーんときていたら、物語はさらに加速! まさか、こんな奇跡が起きるなんて誰が予想できたでしょうか!?

最強の助っ人、凛太郎母ちゃん登場!

凛太郎の家に仲間たちが集まっただけでも胸アツなのに、そこへ現れたのが凛太郎のお母さん! しかも、凛太郎と同じ金髪&ピアス! 今日のタイトル「金髪とピアス」の伏線、ここで回収きましたか!

友達を連れてきた息子を見て、本当に嬉しそうな母ちゃん。店員さんたちも「ぜひそうしてくださいよ」と温かく送り出してくれる。このケーキ屋、人の温かさで満ち溢れてる…!

そして、運命のチャイムが鳴ります。「ごめんくださーい!」の声と共に現れたのは、なんと薫子と昴! たまたまケーキを買いに来たという、あまりにも出来すぎた偶然! いや、これは偶然じゃない、運命です!

「一緒にご飯にしよう」と、当たり前のように二人を家に上げてくれる母ちゃん、最強すぎません!? まさにゴッドマザー! 彼女がいなければ、この奇跡のおうちデートは実現しませんでした。MVPは間違いなく母ちゃんです!

二人きりの甘い空気と、嬉しそうな母の眼差し

翔平の「どうぞ!上がってって!」というナイスすぎるアシストもあり、絢斗の気遣いで千鳥メンバーが席を外し、リビングには凛太郎と薫子が二人きりに…。ちょっと、この空気、甘すぎませんか!?

「突然、ごめんね」と謝る薫子を、愛しくて仕方ないという表情で見つめる凛太郎。顔は真っ赤、完全にフリーズ状態です。それを「ふふーん」と嬉しそうに見守る母ちゃんの眼差しが、もう視聴者の心の声そのもの! 「さあ、ご飯の準備しよーっと」って、最高のタイミングで場を去る母ちゃん、マジで恋愛上級者です。

そして、我に返った薫子の慌てっぷりも最高に可愛かったですね!「す、昴。今日の恰好、変じゃない?」「もっと可愛いの着てくればよかった!」って、完全に凛太郎を意識しまくってるじゃないですか! それを「大丈夫よ。可愛いわ」と頭をなでなでする昴。この二人の関係性も本当に尊い…。昴は薫子のこと、どんな風に見てるんだろうって、ちょっとドキドキしちゃいますね。

【涙腺崩壊】「金髪とピアス」―優しさの理由と家族の愛

わちゃわちゃと楽しいおうちデートに心を温められた後、物語はBパートで、私たちの涙腺を完全に破壊しに来ました。「金髪とピアス」に隠された、優しくて、少し切ない家族の物語。ここが今回の本当のクライマックスでした。

憧れが生んだスタイル、そのピュアな想い

「お前っていつから金髪ピアスにしてんの?」という翔平からの質問。それに「知りたい!」と手を挙げる薫子。可愛い。

そして語られた、凛太郎の過去。彼がこのスタイルになった理由は、不良に憧れたからなんかじゃありませんでした。

母親に連れていかれたケーキ屋で食べたケーキがものすごく美味しくて、そこで楽しそうに働く金髪ピアスの外国人の職人さんに憧れたから。

…ちょっと待って。理由、ピュアすぎません…? こんな純粋な想いが、あの強面の外見の根っこにあったなんて。誰が想像できたでしょうか。見た目だけで人を判断しちゃいけない、というこの作品のテーマが、これ以上ない形で胸に突き刺さりました。

描かれなかった父と兄、そして母の愛

回想シーンで、さらに驚きの事実が明かされます。ケーキ屋には、顔が描かれていない父と兄らしき人物もいたこと。原作を読んでいないので詳細はわかりませんが、今は母と二人暮らしということは、家族に何か複雑な事情があったのかもしれませんね。凛太郎の心の奥にある影の部分が、少しだけ見えた気がしました。

そして、ここからが涙腺の総決算です。

凛太郎が気兼ねなくできるようにと、お母さんも一緒に髪を金髪に染め、お父さんにピアスの穴を開けてもらうシーン。

「凛太朗が気兼ねなくできるように」

この一言に、どれだけの愛情が詰まっているんでしょうか。息子が憧れる姿を否定するんじゃなく、その世界に自分も飛び込んで、一緒に楽しもうとしてくれる。息子の「好き」を、全力で肯定してくれる。こんなお母さん、いますか…? 凛太郎のあの底なしの優しさは、こんなにも深い母親の愛に育まれてきたものだったんですね。

「金髪とピアス」という、一見すると威圧的に見えるスタイル。その裏にあったのは、一人の職人への純粋な憧れと、息子の心を丸ごと受け止める母親の、とてつもなく大きな愛の物語でした。もう、涙が止まりません。

次回への期待!夏休みの勉強会、そして花火へ!

感動の涙でぐしょぐしょになった後は、みんなでゲームを楽しむハッピーな時間。そして、夏休みに海で花火をするという、最高の約束が交わされました!

しかし、その前には期末テストという大きな壁が…。でも大丈夫!「今度勉強会しない?みんなで!」と薫子が提案。

なんと次は、千鳥と桔梗の6人で一緒に勉強会をすることに!

これはもう、次回も神回確定じゃないですか? 勉強会という名の合同デート、そして夜のビーチでの花火大会…。考えただけでニヤニヤが止まりません! 凛太郎と薫子の距離は、さらに縮まっていくのでしょうか。最高の夏が、もうすぐ始まりますね!

いやあ、本当に濃密な30分でした。笑って、キュンとして、泣いて、また笑って。感情がぐちゃぐちゃですが、最高に幸せな気持ちです。この素晴らしい物語を、これからも皆さんと一緒に追いかけていけることが、本当に楽しみです!

作品関連情報

2025年7月の放送開始以来、大きな反響を呼んでいる『薫る花は凛と咲く』。ここでは、放送・配信情報から、現在開催中および開催予定のイベント、最新グッズ情報までをまとめてお届けします。お見逃しのないよう、しっかりとチェックしてください。

放送・配信情報

テレビ放送
2025年7月5日より、TOKYO MXほか各局にて好評放送中です。

  • TOKYO MX、BS11、とちぎテレビ、群馬テレビ: 毎週土曜 24:30~
  • MBS: 毎週土曜 26:08~
    ※放送日時は変更になる可能性があります。最新の情報は公式サイトの発表をご確認ください。

インターネット配信
Netflixにて、毎週土曜25:00より地上波先行配信が行われています。また、ABEMAでは最新話の無料放送や、過去話の一挙配信なども実施されています。その他、各種動画配信サービスでも視聴可能です。

👇動画配信についてはこちらを参考にしてください。

イベント・コラボ情報

アニメ放送を記念し、作品の世界に浸れるイベントが続々と開催されています。

  • スペシャルイベント: Blu-ray & DVDの発売を記念したスペシャルイベントが、2025年11月1日にイイノホール(東京・千代田区)にて開催決定。メインキャストが登壇する貴重な機会となります。

グッズ・書籍情報

作品の世界をより深く楽しむためのアイテムも多数展開中です。

  • Blu-ray & DVD: アニメ第1巻が2025年8月27日に発売されます。店舗共通の第1巻購入特典として、原作者・三香見サカ先生描き下ろしの原作イラストを使用したA4縦型色紙が付属します。
  • 原作コミックス: 2025年8月7日に最新刊となる第18巻が発売されました。全国の対象書店では、三香見サカ先生描き下ろしのイラストカードが購入特典として配布されています。なお、続く第19巻は2025年9月9日に発売が予定されています。
  • オンラインくじ・グッズ: 「レトロ」をテーマにした新規描き下ろしイラストのオンラインくじが、2025年8月14日から9月11日までの期間限定で販売されています。また、前述のコラボカフェやポップアップストアでも、イベントでしか手に入らないオリジナルグッズが多数ラインナップされています。

☆☆☆☆☆今回はここまで。

👉使用した画像および一部の記述はアニメ公式サイトから転用しました。

ベスト10入り継続中💦

クリックして応援してね💗

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

【アニメ関連はこっちから】

アニオタWorld!の記事一覧


びわおちゃんブログをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です