もう一度、集まれツンデレ因子!
100カノもいよいよ最終回となりました。24話のタイトルは「君のことが大大大大大しゅきな100人の彼女(あと89人)」
前回の23話では第1彼女の「失われしツンデレ」の危機でした。花園家の陰謀でまだ唐音は「きれいなお唐音さん」のまま。
さてさて最終回で見事唐音のツンデレ因子を取り戻すことができるんでしょうか。

本編に入る前に登場人物だけサラッとお話ししますね。
この物語がどんなのか、とかは前半戦のこのブログを読んでね。
前半戦はこちら!
恋太郎と6人の「運命の人」
それでは愛城恋太郎と6人の「運命の人」=恋人たちを紹介します。
愛城恋太郎(あいじょうれんたろう):CV:(加藤 渉)

100人の“運命の人”との出会いを告げられた本作の主人公。
中学まで女の子にフられ続ける人生を送ってきたが、高校では次々に現れる“運命の人”と付き合うことに。彼女たちを分け隔てなく全力で愛し、そのド級の誠実さから、彼女のために平然と命も懸けられる。
なお、6人の恋人たちとの間には「(特装限定版)」というブルーレイが発売されています。
僕は持っていないので中身については知りませんが、どうやら特別のお楽しみができる内容になっているみたいです。
リンク先を貼っておくのでご興味があれば手に取ってみて下さい。
花園羽香里(はなぞのはかり)(CV: 本渡 楓)

恋太郎の最初の恋人。
魅惑的なプロポーションながら品行方正。 だが実際は計算高い策士で、時には頭の中がピンク過ぎて策に溺れることも。 根は真面目で、恋太郎以外にも常に想いやりを絶やさない。

院田唐音(いんだからね)(CV: 富田美憂)
👆今回のヒロイン

恋太郎の最初の恋人(羽香里と同時成立)。
「○○じゃないんだからね!」が口癖の全方位ツンデレ少女。 強気で素直になれない性格だが、姉御肌で頼りがいがある。 常識人枠でツッコミ担当にまわることが多いものの、意外と打たれ弱い一面も。

好本 静(よしもと しずか)(CV: 長縄まりあ)

恋太郎の3番目の彼女。
読書が大好きな図書委員。小動物的な愛くるしさを持ち、小柄で物静かながらも頑張り屋。人と喋ることが苦手なため、愛読書の文章を指差して会話していたが、恋太郎が用意したテキスト読み上げアプリのお陰で、相手と目を合わせて会話ができるようになった。

栄逢凪乃(えいあいなの)(CV: 瀬戸麻沙美)

恋太郎の4番目の彼女。
才色兼備で、テストの成績は全教科満点。何事にも効率を求める性格で、恋太郎に出会うまでは恋愛すら「時間の無駄」と切り捨てていた。あまり感情を顔に出さないためクールに見えるが、意外と情にあつい。効率重視ゆえに大胆な行動に出ることも。

薬膳楠莉(やくぜんくすり)(CV: 朝井彩加)

恋太郎の5番目の彼女。
薬の開発が大好きな高校3年生。18歳だが「不老不死の薬」の失敗作の影響で、普段は8歳の姿で生活している。天真爛漫な性格で、様々な薬を開発しては騒動を起こすことも多いが、いつも仲間を大切に思っている。

花園羽々里(はなぞのははり)(CV: 上坂すみれ)

恋太郎の6番目の彼女で、羽香里の母親。
可愛いものに目がない。かつては恋太郎たちの恋愛を認めなかったが、彼女となった今では恋太郎だけでなく彼女全員に多大な愛情を注いでいる。時にリミッターの外れた言動が出ることもあるが、大人の色気と母性を持つ、ファミリーの母親的存在でもある。

今回紹介したアニメを見ることができるVODを紹介します。
アニメ第2期を彩る恋太郎の彼女たち
2期でどこまで広がる?恋太郎ファミリー相関図
ジャンプ+ではコミックス20巻発売と200話達成記念そとして『恋太郎ファミリー相関図2』なるアプリを出しました。アニメ第2期でこの『恋太郎ファミリー相関図2』はどこまで広がるんでしょうか?
原賀胡桃(はらがくるみ)(CV: 進藤あまね)
ここからはアニメ第2期の「運命の人」の紹介です。

恋太郎の彼女の一人。13話に登場した7番目の彼女。
フードとヘッドホンがトレードマークの中学3年生。どんな言葉も食べ物に連想してしまう性格で、お腹が空くとすぐイライラしてしまう腹ペコ女子。しかし、空腹時の態度を顧みて落ち込んでしまう健気な一面も。

原賀胡桃(はらがくるみ)の物語はこれ!
銘戸芽衣(めいど めい)(CV:三森すずこ)

恋太郎の彼女の一人。
花園家に仕える専属メイド。常に微笑みを絶やさない奥ゆかしい性格で、メイドとしての仕事を完璧にこなす。
忠誠心が非常に強く、主人である羽々里のためなら自己犠牲も厭わない。

銘戸芽衣(めいど めい)の物語はこれ!
須藤 育(すとう いく)(CV: 高橋李依)

恋太郎の彼女の一人。
ボーイッシュでストイックな女子野球部員。野球の練習から日常生活まで、ついキッツぅ~い無茶をしてしまう。周りに止められることもしばしばだが、本人はドMなので楽しんでやっている。

須藤 育(すとう いく)の物語はこれ!
美杉美々美(うつくしすぎみみみ)(CV: Lynn)

美杉美々美(うつくしすぎみみみ)の物語はこれ!
100カノ20話感想「美しきものたち」🌟うつくしすぎ美々美登場! 💖
恋太郎の彼女の一人。
常に煌びやかな美しすぎる高校2年生。自己愛が強く、褒められると心底嬉しそうな反応を見せる。美へのこだわりと探求心が凄まじく、日々美しくあるための研鑽を怠らない努力家でもある。
華暮愛々(かくれめめ)(CV: 高尾奏音)

華暮愛々(かくれめめ)の物語はこれ!
恋太郎の彼女の一人。
顔を見られることが苦手な極度の恥ずかしがり屋。どんなに強い向かい風でも絶対に前髪を死守し、自作のあみぐるみをおとりに使って人前から瞬時に姿を消すこともできる。隠された素顔はとても美人。
《第24話》100カノ2期、堂々の完結!
ついに、ついにこの日がやってきてしまいました…! アニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」第2期、その最終話となる第24話が放送されましたね。毎週私たちを笑いと愛と、そして時々(?)の狂気で満たしてくれたこの作品とも、一旦のお別れです。正直、寂しい気持ちでいっぱいですが、それ以上に「ありがとう!」という感謝の気持ちが溢れています。

最終回は、これまでの100カノの集大成とも言える、愛とパロディと感動が大大大大大渋滞した、まさに伝説に残るような素晴らしい回でした。今回は、そんな第24話「君のことが大大大大大しゅきな100人の彼女(あと89人)」のあらすじを振り返りつつ、個人的に「ここが最高だった!」と感じた見どころを、熱量たっぷりにお届けしたいと思います。最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

さて、まずは最終回のあらすじを振り返ってみましょう。前回、自らの「素直になれない」性格、すなわちツンデレであることに悩み、クスリ先輩がたまたま持ってきていた「ツンデレじゃなくなる薬」を飲みそれを封印してしまった唐音。

しかし、それは唐音本来の魅力を失わせるだけでなく、恋太郎や他の彼女たちとの間に微妙な距離を生んでしまいました。そんな状況を打破すべく、恋太郎ファミリーが一丸となって唐音のツンデレ因子を取り戻すために立ち上がる、というのが今回のメインストーリーです。

🐉 まさかのドラゴンボール!? ツンデレ奪還大作戦!
物語は、いきなり超有名バトル漫画風のナレーションとBGMで幕を開けます。唐音がツンデレを失った経緯が説明され、その元凶(?)である神様は相変わらず反省の色なし。そんな中、恋太郎が閃いたのは、なんと「みんなのツンデレ因子を集めて唐音に注入する」という、とんでもない作戦でした。


体内に無理やり押し込むと「きたねえ花火」になってしまう危険があるため、恋太郎が中心となって因子を一つにまとめ、放出する…そう、まるで某国民的漫画の必殺技「元気玉」のような方法で! この時点で「え、それやるの!?」と画面の前でツッコんだ方も多いのではないでしょうか。私もその一人です(笑)。
しかも、ご丁寧に羽香里が「チチ役」、唐音が「魔人ブウ役」と役割分担まで決まり、「ツンデレ祭」と称した奪還作戦がスタートします。この怒涛のパロディ展開、さすが100カノとしか言いようがありません。



✨ 集まれツンデレ因子! 恋太郎ファミリーの絆
作戦が始まると、まずは羽香里から順に、静、胡桃、芽衣、愛々、育、羽々里、楠莉、美々美、そして凪乃までもが、それぞれの方法で「ツンデレ因子」を放出していきます。普段はツンデレとは縁遠いキャラクターたちが、一生懸命(?)ツンデレな言動を試みる姿は、コミカルでありながらも、唐音を想う強い気持ちが伝わってきて、思わず胸が熱くなりました。

特に凪乃が頑張って因子を出そうとするシーンは、彼女の成長も感じられて印象的でしたね。しかし、10人分の強力なツンデレ因子は、さすがの恋太郎でもコントロールが難しい様子。因子を受け止める恋太郎自身も、思わずツンデレな反応を見せてしまうほどでした。このあたりのドタバタ感も、実に100カノらしい展開と言えるでしょう。
😂 感動と爆笑のクライマックス! 唐音、復活へ
そして、ついにクライマックス。恋太郎は集めた10人分のツンデレ因子を、唐音への「大好きだよ!」という真っ直ぐな愛の言葉と共に、渾身の力でぶつけます。そのエネルギーは凄まじく、まさに愛の元気玉、いや「ツンデレ玉」と呼ぶにふさわしいものでした。「頑張れ、唐音!」と叫ぶ恋太郎と、それを見守る彼女たち。その想いを受け止めた唐音は…見事、本来のツンデレな姿を取り戻すことに成功します!


「べ、別に嬉しくなんかないんだからね!」と言いつつも、すぐに恋太郎にキスしてデレる姿は、これぞ私たちが愛した唐音!と快哉を叫びたくなりました。本当に良かった…! この一連の流れは、アニメならではの演出と声優さんたちの熱演も相まって、笑いと感動で涙腺が緩みっぱなしでした。まさに、ファミリーの愛が起こした奇跡ですね。
見どころ徹底解説! – 最終回は大大大大大満足!
あらすじを振り返っただけでも、その濃密さが伝わる最終回でしたが、ここからは個人的に「特にここがヤバかった!」と感じた見どころを、さらに深掘りしていきたいと思います。感情が爆発するかもしれませんが、お許しください!
🔥 限界突破のパロディ! 元気玉ならぬツンデレ玉!
まず触れずにはいられないのが、冒頭から炸裂したドラゴンボール風パロディですよね!制作陣の悪ノリ…もとい、サービス精神には脱帽です! BGMからナレーション、効果音、そして「ツンデレ玉」を集めるプロセスに至るまで、元ネタへのリスペクト(?)を感じさせつつ、しっかりと100カノの世界観に落とし込んでいるのが見事でした。

羽香里のチチコス(?)や唐音の魔人ブウ扱いなど、細かいネタも満載で、元ネタを知っている人はもちろん、知らなくてもその勢いに笑ってしまうこと間違いなしです。特に、恋太郎が因子をコントロールできずにツンデレ化してしまうシーンは、加藤渉さんの演技も相まって最高に面白かったです! こういうギリギリのラインを攻めるパロディこそ、100カノの真骨頂ですよね! ありがとう制作陣!

😭 アニオリ展開に涙! 全員集合の愛の形
そして、最終回の後半パート! ここがまた、原作ファンにとっても、アニメから入ったファンにとっても、大大大大大サプライズでした! なんと、原作ではこの時点ではまだ登場していない、あるいは別のエピソードで語られるはずだった彼女たちの「恋太郎の好きなところ」を語るシーンが、アニメオリジナル展開として追加されていたのです! 具体的には、原作の話数入れ替えによって、本来この「ツンデレ奪還編」にはいなかったはずの美々美先輩や愛々ちゃんたちのエピソードが、全く違和感なく組み込まれていました。
羽々里さんが「恋太郎への愛と、みんなへの愛は違う」と言いつつも、結局はみんな同じように恋太郎を大好きだという結論に至る流れ。楠莉先輩が、恋太郎が先生の手伝いで段ボール1万個(!)運んだという超人エピソードに触れつつ、素直に「好き」と抱きつくシーン。凪乃が恋太郎の動きのキレを分析し、彼が自作マネキンで頭を撫でる練習をしているという秘密(?)を明かすシーン。育がストイックな恋太郎の姿に感銘を受け、「見習いたい」と告白するシーン。静ちゃんの「あなたは優しくて温かい人」と、その柔らかな笑顔で語りかけるシーン。「あなたはいつも優しく膝に乗せてくれたり」の後が「肩に乗せてくれたり」で爆笑だったけど。

羽々里さんが「撫でられても嫌じゃない」と、少し照れたように言うシーン。芽衣さんが肩もみしてもらったエピソードを嬉しそうに語るシーン。美々美先輩が高評価をつけつつ、その美しさへのこだわりを見せるシーン。そして、愛々ちゃんが姿を消しながらも「見つけてくれて嬉しかった」と、はにかむように伝えるシーン。

これら一つ一つのエピソードが、それぞれのキャラクターの個性と、恋太郎への深い愛情を改めて感じさせてくれて…もう、涙なしには見られませんでした! 原作の順番を変えてでも、この最終回に11人全員(神様除く)の愛を描こうとした制作陣の判断、本当に英断だと思います! 原作ではまだ先の登場となる彼女たちの魅力を、アニメで見事に描き切ってくれたことに、感謝しかありません。特に、愛々ちゃんのエピソードは、彼女の登場回数がまだ少ないことを考えると、この追加は本当に嬉しかったです。ファミリー全員が揃ってこその100カノですからね! このアニオリ展開は、間違いなく最終回をさらに特別なものにしてくれました。ありがとうアニスタ! 君たちがナンバーワンだ!
🎤 伝説誕生!? 恋太郎の超高速・愛の賛歌!
そして、最終回のラストを飾ったのが、恋太郎による11人の彼女たちへの「超高速・愛の賛歌」です! 唐音が「恋太郎のどこが好きか」と問われ、「ぜーんぶ!」と答えたのをきっかけに、今度は恋太郎が彼女たち一人ひとりの「好きなところ」を、とんでもないスピードでまくし立てるシーン。これがもう、圧巻の一言!

羽香里の「計算高いけど素直で可愛いところ」、静ちゃんの「本が大好きで健気なところ」、唐音の「ツンデレだけど誰より優しいところ」、凪乃の「効率的だけど不器用なところ」、楠莉先輩の「天才だけど残念なところ」、羽々里さんの「大人だけど子供っぽいところ」、胡桃の「食いしん坊だけど純粋なところ」、芽衣さんの「無表情だけど愛情深いところ」、育の「ストイックだけど乙女なところ」、美々美先輩の「美しいけど面白いところ」、愛々ちゃんの「恥ずかしがり屋だけど頑張り屋なところ」…(※セリフはうろ覚えです、すみません!)。
これらの褒め言葉が、文字通り息つく間もないほどの超早口で、しかも一人ひとりに対して的確に、愛情たっぷりに語られるのです。後半はもはや聞き取れないレベルの速さでしたが、その熱量と愛情の深さは、画面越しにもビンビン伝わってきました! これを演じきった声優の加藤渉さん、本当に凄すぎます! まさに恋太郎の声帯を持つ者! あの長台詞、台本には全文ギッチギチに書かれていたんでしょうか…想像するだけで笑いが込み上げてきます。原作でも印象的なシーンでしたが、アニメで声と動きが付くことで、そのインパクトは数倍、いや数十倍にもなっていました。通常再生速度バージョンも公開されたようですが、あの高速バージョンこそ至高! まさに伝説に残る名シーンと言えるでしょう。恋太郎、君こそトップオブ彼氏だ!
💯 細部へのこだわりとスタッフの愛
最終回全体を通して感じたのは、制作スタッフの方々の作品への深い愛情と、細部への徹底したこだわりです。パロディネタのクオリティの高さはもちろん、キャラクターたちの表情一つ、動き一つが本当に丁寧に描かれていました。特に、ツンデレ因子放出シーンでの各キャラの個性あふれるリアクションや、後半の「好きなところ」語りでの細やかな表情の変化は、見ていて飽きることがありませんでした。
また、BGMの使い方も絶妙でしたね。パロディシーンでの元ネタを彷彿とさせる曲から、感動的なシーンでのしっとりとした曲まで、場面場面を効果的に盛り上げていました。原作の持つギャグとシリアス、そしてラブコメ要素の絶妙なバランスを、アニメという媒体で見事に表現しきっていたと思います。
そして何より、声優さんたちの熱演! 恋太郎役の加藤渉さんをはじめ、11人の彼女たちを演じたキャストの皆さんの演技が、キャラクターに命を吹き込み、作品の魅力を何倍にも高めていました。特に最終回の長台詞や感情的なシーンでの演技は、本当に素晴らしかったです。
作画、演出、音楽、声優、その全てが高いレベルで融合し、原作へのリスペクトに溢れた、まさに「大大大大大満足」な最終回でした。これだけのクオリティを維持し、さらにアニオリ展開まで加えて楽しませてくれた制作陣には、本当に感謝しかありません。ありがとう、100カノスタッフ!
まとめ – 3期への期待を込めて
あっという間の第2期、そして最高の最終回でした。唐音のツンデレ奪還というメインストーリーを軸に、限界突破のパロディ、感動的なアニオリ展開、そして伝説級の長台詞と、最初から最後まで見どころ満載、感情ジェットコースターのような30分間でしたね。
原作ではまだ6巻までの内容しかアニメ化されておらず、恋太郎が出会うべき運命の人はまだ89人も残っています。今回の最終回で、美々美先輩や愛々ちゃんのエピソードが前倒しで描かれたことからも、まだまだアニメで見たいシーン、描かれるべき魅力的な彼女たちがたくさんいることが示唆されています。
現時点では3期の発表はありませんが、これだけ素晴らしいアニメを見せられてしまうと、どうしても続きを期待してしまいますよね! 恋太郎と彼女たちの物語は、まだまだ始まったばかり。これからさらに増えていくであろう彼女たちとの出会いや、恋太郎ファミリーのドタバタな日常、そして深まっていく愛の形を、ぜひアニメで見届けたいです。
そのためにも、私たちファンができることは、円盤を買ったり、グッズを買ったり、そして何より、作品への愛を発信し続けることなのかもしれません。このブログも、その一助になれば幸いです。
改めて、アニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」に関わった全てのスタッフ、キャストの皆様、そして原作の中村力斗先生、作画の野澤ゆき子先生に、心からの感謝を申し上げます。素晴らしい作品を世に送り出してくださり、本当にありがとうございます。

👇真面目なブログも「あるんだからね!」
関連商品
投げ銭のつもりで買ってね(お願いします!)
コミックス
【100カノ全巻セット】大人気ラブコメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』コミックス1巻~21巻が660円~814円で発売中!最新21巻は3/18発売予定。アニメイトでまとめ買いすれば最大12%ポイント還元の特典付き!愛情密度100%の全員ヒロイン物語を完全コレクション!
小説
【100カノ初の小説版】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女 番外恋物語 ~シークレットラブストーリー~』が924円(税込)で発売中!恋太郎の24時間デート、記憶喪失、宇宙人乗っ取り、巨大ロボット襲来など、小説でしか読めない秘密のエピソード満載!野澤先生描き下ろしイラスト付きの必見作品!
第2期「恋太郎ファミリー歌謡祭」
【100カノ音楽祭】TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第2期イメージソングアルバム「恋太郎ファミリー歌謡祭」が3/19発売!3,850円(税込)。第19話「カラオケ・クライシス」で彼女たちが熱唱した9曲を完全収録!羽香里の「Love Love妄想パレード」から胡桃の「HANGREED!!」まで個性豊かな歌声が楽しめる豪華アルバム!矢野茜さん描き下ろしジャケット付き!店舗特典も多数!
缶バッジ
この商品は1BOXで全10種類がコンプリートできるようになっています。個別のパックでの購入も可能ですが、ランダムで1種が入っているため、全種類を揃えたい場合はBOX購入がおすすめです。
フィギュア
【妄想編】
📺 次回への期待とVODサービスの紹介
この感動の『100カノ』第21話は、ABEMAやAmazonプライム・ビデオ、U-NEXTなどの主要VODサービスで配信されています。特にABEMAでは配信後1週間、最新話を無料でお楽しみいただけます。Amazonプライム・ビデオでは会員なら追加料金なしで視聴可能、U-NEXTでは31日間の無料トライアル中に視聴できるので、まだ見ていない方はぜひチェックしてみてください!
「『100カノ』の恋太郎のように、恋愛に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?自分の恋愛運や将来について気になる方は、プロの占い師に相談してみるのも一つの方法です。ココナラでは様々なジャンルの占い師が相談に乗ってくれますよ。無料登録はこちら
このアニメを見れるVODは
今回紹介したアニメを見ることができるVODを紹介します。
僕がおすすめしている3つの配信サイトでVODを楽しむことができますよ。
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 |
Amazonプライム | 600円 | 30日間 |
ABEMAプレミアム | 960円 | 2週間 |
3つのVODの違いについて少しご説明します。
まずは月額課金が違う、ってのは見りゃわかりますね。
ここではVODを楽しむための観点で説明します。
とにかくコンテンツ数が圧倒的に多い。そしてラノベやマンガなども見ることができます。有料コンテンツが多いのですが、利用料金の40%がポイントとして還元されるので実質的には月額千円程度の感覚で利用しています。
Amazon.co.jp
VODを見るために加入という方は少ないと思います。あくまでもAmazonのサービスの一環としての位置づけです。
しかし侮ることはできません。結構独占配信があったりタイムリーな話題のVODを見られたりしてお得感が高いです。
Amazonを利用している人なら加入しているでしょうから説明はこのくらいにしておきます。

ABAMAプレミアムは使い勝手のいいVODというのが第一印象です。
地上波放送中の作品はABAMAプレミアムの放送予定日時を簡単に確認できます。
ABEMAには30,000作品以上の見放題作品があり、月額料金内で視聴できます。
あとは恋愛番組のオリジナルコンテンツが充実していることかな。
ABEMAは月額料金960円。
無料放送も多く、コンテンツも充実しています。VODだけじゃなくテレビ番組やニュースも豊富なんでおススメです。
☟アニメ見るならここがおすすめ

☆☆☆☆☆今回はここまで。
※使用した写真および文章の一部はアニメ公式サイトより転載しました。
👇前回は💕100カノ23話「失われしツンデレ」感想:唐音を巻き込む花園家の陰謀
前半戦はこちら!

ヴェゼル関係、アニメ関係中心に不定期月間10記事以上を目標に頑張ってます。是非ともブックマーク登録して定期的に遊びに来てね!
おすすめ!
【アニメ関連はこっちから】

