AW.117 韓国発・中国発アニメが急増した2024年のテレビアニメ界

アニオタWorld!117号

韓国発・中国発アニメの急増

2024年は韓国発・中国発のアニメが急増した年になりました。

歴史や文化、そして流行も異なるためか、僕はあまり好きではないけど。

調べてみたらこんなにあるのかというくらい見つかりました。

このままでは韓国発・中国発アニメに日本のアニメは乗っ取られるのか?

そんな日本のアニメ業界の差別化戦略についてもお話ししています。

韓国・中国発アニメが増えた2024年

前号で2024年はBLや百合などの同性愛を扱ったアニメが多く見られたと言いましたが、それ以上に、韓国や中国からのアニメ作品が多く放送され、特に注目を集めました。

韓国発アニメ

1. 俺だけレベルアップな件

  • 概要: 人気のWebコミックを原作とした異世界ファンタジー。主人公のサンウは、ダンジョンでの戦闘を通じてレベルアップし、強力な存在へと成長していく物語。彼は仲間たちと共に、様々なモンスターや敵と戦いながら、自らの運命を切り開いていく。
  • 放送開始: 2024年1月
  • 放送チャンネル: TOKYO MX、BS11など

2. 神之塔 -Tower of God- 第2期

  • 概要: Webマンガを原作とした作品で、塔を登る冒険を描いています。主人公のバムは、塔の中で出会う仲間たちと共に、様々な試練を乗り越えながら成長していく。1期から連続して10月より第2期の工房戦がスタートしました。
  • 放送開始: 2024年7月
  • 放送チャンネル: TOKYO MX、BS日テレなど

3. 喧嘩独学

  • 概要: 格闘技をテーマにしたWebtoonを原作とした作品で、主人公が様々な格闘技を学びながら成長していく姿を描いています。彼は仲間たちと共に、強敵との戦いを通じて自らの限界を超えていく。
  • 放送開始: 2024年4月
  • 放送チャンネル: フジテレビ

中国発アニメ

1. 龍族 -The Blazing Dawn-

  • 概要: 中国の人気作家・江南の小説を原作としたファンタジーアニメ。物語は、龍の血を宿した人間たちが集まる学院での冒険を描いています。主人公たちは、学院内での友情や対立を通じて成長し、強大な敵に立ち向かう。
  • 放送開始: 2024年4月6日
  • 放送チャンネル: TOKYO MX、BS11など

2. 時光代理人 -LINK CLICK- 第2期

  • 概要: 特殊な能力を持つキャラクターたちが繰り広げるストーリーで、写真を通じて過去の出来事を体験することができる。第2期では、さらなる謎や新たなキャラクターが登場し、物語が深まります。
  • 放送開始: 2024年4月10日
  • 放送チャンネル: フジテレビ「B8station」

3. 百妖譜

  • 概要: 妖怪や神話をテーマにしたアニメで、独特の世界観が魅力です。主人公は妖怪たちと交流しながら、彼らの秘密や過去を探る旅に出ます。日本語吹き替え版が制作され、日本でも放送されます。
  • 放送開始: 2024年1月10日
  • 放送チャンネル: フジテレビ「B8station」

4. 時空の隙

  • 概要: 人気ゲームを原作とした脱力系転生アニメで、現世と異世界の間に生じた「時空の隙」を通じての冒険を描いています。主人公は異世界での新たな生活を始め、様々な仲間と共に成長していく。
  • 放送開始: 2024年10月1日
  • 放送チャンネル: dアニメストアなど

5. モブ皇帝

  • 概要: 平凡な少年が多元宇宙の支配者に選ばれる物語で、異世界での冒険が展開されます。彼は仲間たちと共に、様々な試練を乗り越えながら、自らの運命を切り開いていく。
  • 放送開始: 2024年10月1日
  • 放送チャンネル: dアニメストアなど

韓国発アニメの特徴

日本と異なるストーリーテリング

韓国発アニメのストーリーテリングには、日本のアニメとは異なるいくつかの特徴があります。これらの特徴は、韓国の文化的背景や社会的な文脈を反映しており、視聴者に新たな視点を提供しています。

1. 社会的テーマの強調

韓国のアニメは、社会的なテーマや現実の問題を扱うことが多いです。特に、階級格差や社会的な不平等をテーマにした作品が増えており、視聴者に深い共感を呼び起こします。

例えば、『俺だけレベルアップな件』では、主人公が最下層のE級ハンターとして苦しむ姿が描かれ、韓国社会の「スプーン階級論」と呼ばれる階級移動の難しさを反映しています。

2. キャラクターの心理描写

韓国のアニメは、キャラクターの内面的な葛藤や成長に重きを置く傾向があります。キャラクターの感情や動機が詳細に描かれることで、視聴者は彼らに感情移入しやすくなります。特に、主人公が困難を乗り越える過程が丁寧に描かれ、視聴者にとっての「努力の報われる感」が強調されます。

例えば『神之塔』は、主人公の夜が塔の頂上を目指して数々の試練を乗り越える冒険ファンタジーです。この作品では、夜の成長過程が重要なテーマとなっており、彼が直面する困難や仲間との関係が内面的な葛藤を生み出します。特に、彼の選択や行動が周囲に与える影響を通じて、自己理解や成長が描かれています。

3. 短いエピソードとスピーディーな展開

韓国のアニメは、エピソードが短く、ストーリーがスピーディーに展開することが特徴です。これにより、視聴者は飽きることなく物語に引き込まれやすくなります。特に、ウェブトゥーンからのアダプテーションでは、短い話数でテンポよく進むストーリーが好まれています。

『外見至上主義』は、短いエピソードで構成されており、各話が約10分程度で展開されます。この作品は、外見に対する社会的なプレッシャーや自己肯定感の問題を扱っており、視聴者は短い時間で深いテーマに触れることができます。ストーリーはスピーディーに進行し、キャラクターの内面的な葛藤や成長が描かれることで、視聴者の共感を呼び起こします。

4. 現代的な設定とキャラクター

韓国のアニメは、現代的な設定やキャラクターを多く取り入れています。特に、若者の生活や価値観を反映した作品が多く、視聴者が共感しやすい内容となっています。これにより、視聴者は自分自身の経験と重ね合わせやすくなります。

『外見至上主義』は、外見に悩む主人公が自己肯定感を高める過程を描いた作品です。このアニメは、現代の若者が直面する外見に対するプレッシャーや社会的な期待をテーマにしています。主人公は、外見を変えることで周囲の反応が変わることを経験し、内面的な成長を遂げていきます。この作品は、視聴者に自己受容や他者との関係性の重要性を考えさせる内容となっています。

5. 複雑な人間関係

韓国のアニメでは、キャラクター同士の人間関係が複雑に描かれることが多いです。友情や恋愛、対立など、さまざまな感情が交錯することで、物語に深みが生まれます。特に、信頼できない相棒や裏切りの要素がストーリーに緊張感を与えることがあります。

例えば「俺だけレベルアップな件」があります。この作品では、主人公が仲間と共に成長していく過程が描かれていますが、同時に信頼できない相棒や裏切りの要素も含まれています。特に、仲間の中には自分の利益のために行動する者もおり、主人公はその中で誰を信じるべきかを常に考えなければなりません。このような人間関係の複雑さが、物語に緊張感を与え、視聴者を引き込む要因となっています。

アニメを大量生産するウェブトゥーン(Webtoon)

韓国のウェブトゥーン(Webtoon)は、デジタル形式の漫画で、主にスマートフォンやタブレットで読むことを前提に設計されています。この形式は、縦にスクロールしながら読むスタイルが特徴で、従来の漫画とは異なり、ページをめくるのではなく、画面を上下にスクロールすることで物語を進めていきます。

ウェブトゥーンの特徴

  • 縦スクロール形式: ウェブトゥーンは、長い縦のストリップとして構成されており、読者は画面をスクロールすることで物語を楽しむことができます。この形式は、スマートフォンでの閲覧に最適化されており、視覚的に魅力的な体験を提供します。
  • フルカラー: 多くのウェブトゥーンはフルカラーで描かれており、視覚的なインパクトが強いです。これにより、読者はより没入感のある体験を得ることができます。
  • 多様なジャンル: ウェブトゥーンは、恋愛、ファンタジー、アクション、ホラーなど、さまざまなジャンルをカバーしています。この多様性は、幅広い読者層にアピールする要因となっています。
  • インタラクティブな要素: 一部のウェブトゥーンでは、音楽やアニメーションが組み込まれており、読者に新しい体験を提供します。また、読者は各エピソードにコメントを残すことができ、作者とのインタラクションが可能です。

ウェブトゥーンの歴史と発展

ウェブトゥーンは、2000年代初頭に韓国で誕生しました。最初のウェブトゥーンは、個人のウェブサイトで公開されていた漫画でしたが、2003年に韓国のポータルサイト「Daum」がウェブトゥーンサービスを開始し、2004年には「Naver」が同様のサービスを立ち上げました。これにより、ウェブトゥーンは急速に普及し、現在では韓国国内外で非常に人気のあるコンテンツとなっています。

国際的な人気

近年、ウェブトゥーンは国際的にも人気を博しており、特に英語圏やフランスなどで多くの読者を獲得しています。Naverのウェブトゥーンプラットフォームは、世界中で月間1億8000万人以上のアクティブユーザーを持ち、韓国の文化を広める重要な手段となっています。

このように、ウェブトゥーンはその独自の形式と多様なコンテンツにより、世界中の読者に愛されるデジタル漫画として成長を続けています。

中国発アニメの特徴

中国アニメの特徴と代表作

1. 文化的背景とテーマ

中国のアニメは、伝統的な文化や神話を基にした作品が多く、教育的な要素を含むことが一般的です。例えば、

  • 『哪吒之魔童降世』(2019年)
    この作品は、中国の伝説的なキャラクターである哪吒を現代的に再解釈したもので、自己の運命に立ち向かう姿を描いています。伝統的な神話を基にしつつ、個人の自由や自己決定の重要性をテーマにしています。
  • 『白蛇:缘起』(2019年)
    中国の古典的な伝説「白蛇伝」を元にしたこのアニメは、愛と運命の物語を描いています。美しいビジュアルと共に、伝統的な文化を現代に伝える役割を果たしています。

2. スタイルと表現方法

中国のアニメは、リアルな描写や伝統的な美術スタイルを重視する傾向があります。具体的には、

  • 『大魚海棠』(2016年)
    この作品は、色彩豊かな水墨画のスタイルを取り入れたアニメーションで、視覚的に非常に美しい作品です。物語は、海の精霊と人間の少女の間の禁断の愛を描いています。
  • 『羅小黒戦記』(2019年)
    このアニメは、現代的なアートスタイルと中国の伝説を融合させた作品で、特にキャラクターのデザインが注目されています。物語は、環境問題や人間と自然の関係をテーマにしています。

3. ジャンルの多様性

中国のアニメは、ジャンルの多様性があり、特にファンタジーやアクションが人気です。例えば、

  • 『一人之下』(2016年)
    このアニメは、道教や中国の伝説を基にしたアクションファンタジーで、主人公が超能力を持つ者たちと戦う姿を描いています。中国の伝統文化が色濃く反映されています。
  • 『天官賜福』(2020年)
    この作品は、ファンタジー要素を取り入れた恋愛物語で、古代中国を舞台にした美しいビジュアルと深いストーリーが特徴です。

4. 国際的な影響と人気

中国のアニメは、国内外での人気が高まっており、特にbilibiliなどのプラットフォームを通じて国際市場に進出しています。例えば、

  • 『西遊記之大聖帰来』(2015年)
    この作品は、古典的な「西遊記」を基にしたアニメ映画で、特に興行的に成功を収め、国際的にも評価されています。新しい視点からの物語展開が話題となりました。

動画共有プラットフォームbilibiliの概要

bilibili(ビリビリ)は、中国で非常に人気のある動画共有プラットフォームで、特に若者層に支持されています。2009年に設立され、当初はアニメ、ゲーム、コミック(ACG)に特化したコンテンツを中心に展開していましたが、現在では音楽、映画、ドラマ、バラエティ、教育など、幅広いジャンルのコンテンツを提供しています。

bilibili(ビリビリ)の特徴について説明します。

1. 弾幕機能

bilibiliの最大の特徴は「弾幕」と呼ばれるコメント機能です。視聴者がリアルタイムで動画にコメントを流すことができ、これにより視聴体験がインタラクティブになります。この機能は視聴者同士のコミュニケーションを促進し、共感を生む要素となっています。

2. 若者文化の発信地

bilibiliは中国のZ世代(1990年代後半から2000年代初頭に生まれた世代)の文化的な発信地となっており、80%以上のユーザーが35歳未満です。このため、プラットフォーム上では最新のトレンドやサブカルチャーが反映されやすく、若者の嗜好に合ったコンテンツが豊富に揃っています。

3. 多様なコンテンツ

bilibiliでは、アニメやゲームだけでなく、音楽、映画、ドキュメンタリー、教育コンテンツなども視聴可能です。また、日本のアニメやドラマも多く配信されており、日本のコンテンツに興味があるユーザーにも利用されています。

4. ビジネスモデル

bilibiliは、広告収入、プレミアム会員制度、ライブストリーミング、eコマースなど多様な収益源を持っています。特に、インフルエンサーとのコラボレーションや、ユーザーがコンテンツを通じて商品を購入できる機能が強化されています。

bilibili(ビリビリ)は日本のアニメ界の脅威に

次に日本のVODのユーザー数とも比較しながらどれだけbilibiliが日本のアニメ界にとっての脅威になるかをお話しします。

中国のユーザー数

2024年のデータによると、bilibiliの月間アクティブユーザー数は約3億4100万人、日間アクティブユーザー数は約1億200万人に達しています。これにより、bilibiliは中国の若者文化の中心的なプラットフォームとしての地位を確立しています。

日本のユーザー数

日本におけるbilibiliの具体的なユーザー数は明確には示されていませんが、近年、日本のアニメやゲームに対する需要の高まりとともに、利用者が増加しています。特に、日本のアニメがbilibiliを通じて配信されることが多く、アニメファンの間での認知度が高まっています。

日本の代表的なVODサービスとの比較

以下は、日本の主要なVODサービスのユーザー数の比較です。

  • U-NEXT: 約420万人の加入者を持ち、国内最大のコンテンツカタログを誇ります。
  • ABEMA: 約920万人のユーザーを持ち、特にニュースやバラエティ番組に強みがあります。
  • Amazonプライム・ビデオ: 約1860万人の加入者があり、国内で最も人気のあるVODサービスの一つです。

これらのサービスと比較すると、bilibiliは中国国内での圧倒的なユーザー数を誇りますが、日本市場においてはまだ発展途上であると言えます。

国際展開と日本市場へのアプローチ

bilibiliは国際市場への進出を積極的に進めており、日本市場もその一環として重要視されています。特に、日本のアニメやゲームの配信を通じて、日本のユーザーに向けたコンテンツを強化しています。bilibiliは、英語や他の言語でのローカライズを進めており、国際的な視聴者をターゲットにした戦略を展開しています。

日本での文化的影響

日本のアニメやゲームは、bilibiliのコンテンツの中でも特に人気が高く、これにより日本のユーザーがbilibiliを利用する動機が増えています。また、bilibiliは日本のクリエイターやインフルエンサーとのコラボレーションを進めており、これが日本市場での浸透をさらに促進する要因となっています。

将来の展望

bilibiliは、中国国内での強力なユーザー基盤を背景に、国際市場、特に日本市場への浸透を進めています。日本のアニメやゲーム文化との親和性を活かし、今後も日本における影響力を高めていくことが予想されます。これにより、bilibiliは日本の若者層にも広がりを見せる可能性が高いと考えられます。

日本のアニメ業界の差別化戦略は

韓国からはアニメを大量生産するウェブトゥーン(Webtoon)が、そして中国からは世界最大規模のプラットフォームbilibili(ビリビリ)が日本のアニメ界の脅威となっています。

日本製のアニメが中国発アニメや韓国発アニメと差別化を図るためには、いくつかの戦略が考えられます。以下に、具体的なアプローチを示します。

独自のストーリーテリングとキャラクター開発

深いキャラクター描写

日本のアニメは、キャラクターの内面や成長を描くことに強みがあります。視聴者が感情移入できるようなキャラクターを作り出し、複雑な人間関係や心理描写を重視することで、他国のアニメとの差別化が可能です。特に、ヤングアダルト層をターゲットにした作品では、リアルな人間ドラマを描くことが効果的です。

文化的要素の強調

日本の伝統文化や社会問題をテーマにした作品を増やすことで、他国のアニメとは異なる独自性を持たせることができます。例えば、和風のファンタジーや歴史を背景にした作品は、国際的にも興味を引く要素となります。

技術革新の導入

最新技術の活用

CG技術やAIを活用したアニメ制作の効率化を進めることで、制作コストを抑えつつ高品質な作品を提供することが求められます。特に、韓国のアニメはCG技術に強みを持っているため、手描きアニメーションの魅力を活かしつつ、デジタル技術を取り入れることで差別化が図れます。

新しいフォーマットの探求

短編アニメやウェブアニメなど、新しいフォーマットを積極的に取り入れることで、視聴者の多様なニーズに応えることができます。特に、SNSや動画配信プラットフォームでの視聴が増えているため、これらの媒体に適したコンテンツを制作することが重要です。

国際展開の強化

ローカライズ戦略の強化

海外市場に向けたローカライズを強化し、現地の文化や嗜好に合わせたコンテンツを提供することが重要です。特に、中国や韓国の市場では、現地のトレンドを反映させた作品が受け入れられやすいため、これに対応したマーケティング戦略が必要です。

国際的なコラボレーション

韓国や中国の制作会社とのコラボレーションを進めることで、両国の強みを活かした作品を制作することが可能です。これにより、視聴者に新しい体験を提供し、国際的な競争力を高めることができます。

ブランド力の強化

IPの拡張

人気作品のIP(知的財産)を活用し、アニメだけでなく、ゲームや映画、グッズなど多角的に展開することで、ブランド力を強化することができます。特に、成功したアニメ作品を基にしたゲームや実写化は、ファン層を広げる効果があります。

ファンとのエンゲージメント

ファンとのコミュニケーションを重視し、SNSやイベントを通じて直接的な関係を築くことが重要です。ファンの意見を取り入れた作品制作や、ファン参加型のプロジェクトを展開することで、支持を得やすくなります。

日本製アニメが中国発アニメや韓国発アニメと差別化を図るためには、独自のストーリーテリングやキャラクター開発、技術革新、国際展開の強化、ブランド力の強化が不可欠です。これらの戦略を通じて、日本のアニメは国際的な競争において独自の地位を維持し、さらなる成長を遂げることができるでしょう。

☟アニメ見るならここがおすすめ

2022_MLB

にほんブログ村に参入!

クリックして応援してね💗

にほんブログ村 アニメブログ アニオタへ
にほんブログ村

ヴェゼル関係、アニメ関係中心に不定期月間10記事以上を目標に頑張ってます。是非ともブックマーク登録して定期的に遊びに来てね!

【アニメ関連はこっちから】

アニオタWorld!の記事一覧


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA