ホンダヴェゼル購入記№4
今回購入するヴェゼルは3台目のヴェゼルです。
3台目ともなるとそろそろ別のクルマに乗ってみたくもなりますが、条件に合う国産車がなかなか無かったんです。
その条件とは
- 車両本体価格が300万円程度であること
- 車幅が1.8m以内であること
- パドルシフトが付いていること
- アイポイントが高いSUVであること
の4点です。
車幅については家の近くに細い道があり、取り回しの面での必須条件です。
アイポイントの高さは2台乗り続けたヴェゼルに慣れているので、車高1.5m以下のクルマは対象外となります。
ヴェゼルのセンタータンクレイアウトによる巧みな後部座席のアレンジや荷室の広さ、使い勝手の良さなども手放せません。特に後席をダイブダウンさせて荷室がフルフラットになる点は優れものです。
全長4,330×全幅1,790×全高1,590 というサイズ感が僕にとってのベストフィットですが、なかなかこのサイズのクルマは無いんです。
僕の必須アイテムは「パドルシフト」です。
もうこれを使い始めたら無いクルマなんて考えられません。
僕は日向のカーブが続く海辺の片側1車線のワインディングロードや、阿蘇のなだらかなアップダウンが続く山坂道が好きで、良くドライブに行きます。
カーブでの減速局面でのシフトダウン、なだらかな下り坂でのシフトアップから加速後のシフトダウンなど、クルマを操っている感がドライブの醍醐味だと思っています。
当然、燃費もそこそこ気になります。
今乗っているガソリンRSは長距離ドライブなら18㎞/Lくらいは行くのですが、街中走行では10 ㎞/ Lくらいまで落ちてしまうのが残念です。
ちなみに今のクルマをハイブリッドでなくガソリン車にしたのは、ガソリンRSの乗りごごちにハマってしまったからです。当時のヴェゼルハイブリッドは1モーターだったためか、走行フィールに違和感があり、欲しいとは思いませんでした。
★【IWAMA HOSEI】暑い夏には アームカバー 男性用 メンズ アーム カバー 腕カバー ARM FIT
☆☆☆☆☆
①車両本体価格が300万円程度であること
②車幅が1.8m以内であること
③パドルシフトが付いていること
④アイポイントが高いSUVであることの4点がクルマを買い替える僕の条件でした。
国産車でもなかなか無いのに、いわゆる「外車」=輸入車にそんなのあるかって思う方もいらっしゃるでしょう。
北欧のクルマや英国・ドイツを想定したらそんな都合のいいクルマはありません。しかし、フランスにはあるんです。それがプジョー2008とルノーキャプチャーです。まずはプジョー2008から行きましょう!
メーカー希望小売価格(消費税込) ¥ 3,170,000
メーカー希望小売価格(消費税込) ¥ 3,580,000
ヴェゼルと比較検討した1台目はフランスのプジョー2008です。
サイズは全長4,305×全幅1,770×全高1,550、1.2L3気筒の直噴ターボで当然パドルシフト付です。気になる方はYouTubeで検索してみてください。おすすめできるいいクルマです。
僕も早速Alluleに試乗してみました。特徴はコクピットの包まれ感とあの独特な小径ハンドルの軽さです。気分はグランツーリスモです。エンジンの吹き上がりが気持ち良く、なんとギアは8速まであります。
運転フィールで気になった点は、やや初動がもっさりした感じがあったことです。
ターボ付きとはいえ、3気筒の1.2Lエンジンなので、この辺は仕方ないかなと思いました。
サイドシルが高い割には座面はそれほど高くはない点も気になりました。「よっこいしょ」と乗り込み「どっこらしょ」と沈み込んで座る感じになってしまいます。この点は僕はどうしても気になってしまいました。
側面が三角形に2面切り取られたようなシルエットになっており、ガンダムチックに見えるのがちょっとなぁ・・・とも感じました。まぁこの点は好みの問題だと思っています。
でもなんだかんだ言って、おしゃれ番長ナンバーワン!のクルマであるのは間違いなしです。
ちょっと僕の感覚には合わなかったけど、2008の沼にハマる方は沢山出てくると思います。僕と同じような条件でクルマを探している方がいらっしゃったら、是非見に行ってくださいね。
気になるお値段ですが、アリュールで見積もっていもらい、オプション無しで値引き6万円、乗出価格は355万円でした。最初だから値引きはこんなもんかと思いました。
しかしこのクルマ、ほぼオプションはいらないだろうというくらい装備が充実しています。オーディオディスプレイも最初からついています。アップルカープレイやアンドロイドオートが接続できるのでナビも要りません。
但し、初動のもっさりとした運転フィールと座面がやや低い点が気になったので、2回目の交渉はしていません。
次もフランス車ですが、ルノーのキャプチャーです。
サイズは全長4,230×全幅1,795×全高1,590と全幅・全高がプジョー2008よりやや大きく、1.3L4気筒の直噴ターボでエンジンスペックも2008(1.2L3気筒)を上回ります。
もちろんパドルシフトも付いています。2008と同様、おすすめできるいいクルマです。
キャプチャーは外観がツートンカラーでとてもおしゃれです。
スポーツモードでのターボラグを感じない吹き上がりの良さと、パドルシフトの加減速フィールも圧巻です。お願いしてアップダウンの多い団地を試乗したんですが、とにかく操るのが楽しくなるクルマでした。
内装の質感の高さと8色から選べるアンビエントライトの美しさ、そしてボリューミーかつチャーミングな外観にすっかり魅了されました。また、座面の高さはほぼヴェゼルと同じくらいに感じ、合格点です。そもそもサイズ自体がほぼ同じです。
このクルマ、フランス車として初らしいのですが、オートブレーキホールドが付いてます。
ただ、オートブレーキ解除の際「ギギッ」と引っかかる音がします。
結構頻繁にこの音がしたので大丈夫か?と気になりました。その他ではドアが開口部が若干小さいのか、乗り降りがややきつい感じがしました。
他には2回試乗した結果では気になる点が無かったですね。それだけ完成度も高い、いい出来のクルマだと思います。燃費はハイオクで17.0㎞/L。ヴェゼル(レギュラーで24.8㎞/L)に比べるとコスパは悪くなります。
★フロントガラス用サンシェード
このクルマ、欲しくなったのでガチで見積お願いしました。
299万円のインテンスが値引き15万円、メンテナンスパック無料(5万円相当)、オプションは前後ドラレコ、ETC、フロアマットで乗出価格317万円でした。
なんと購入したヴェゼル(338万円)より安くなってしまいました。
ただ、ヴェゼルの場合はマルチビューカメラ+プレミアムオーディオとメーカーオプションナビ(合計33万円)を入れてますが。
2008にも言えることですが、最新の安全運転装備は当然付いています。オーディオディスプレイも同様です。さらにキャプチャーは360°カメラまで付いていました。コスパ良すぎじゃないですか?
なお、残価設定ローンの金利は1.9%でしたが、3年後の残価設定額が35%と悪い。ヴェゼルだと50%を超えます。
残価設定額については後でまたお話しします。ディーラーでは提携しているジャックスのローン1.9%を紹介してくれました。頭金100万を入れ、返済回数60回として毎月25,000円です。途中の一部繰上返済が何度でも可能なんだそうです。一括返済もできます。残価の設定額を気にしなくていいのでこちらのローンの方がいいと思いました。
今後、キャプチャーは最後まで候補に残るクルマとなります。
キャプチャーハイブリッドも見てね!
試乗しただけなので僕の経験ではわかりませんが、ディーラーで聞いた話、ネットで検索した結果をご紹介します。
やはり日本車に比べると多いそうですが、事故につながるようなものではなさそうです。
フランス車はドイツ・イギリス車より多く、イタリア車よりは少ないといった位置にいるとのことです。多いのはディスプレイオーディオの不具合でUSBの接続不良や、いきなりフランス語表示になることなどあるようです。
また、放っておいたらいつの間にか元に戻っていたというようなことも結構あるようです。日本車とは違う寛大な気持ちでクルマと付き合うというのが輸入車、特にフランス車オーナーに求められる心構えのようですね。
輸入車は修理費用が高いとか維持費用が高いと言われるようですが、初回車検までの間はそもそも修理が必要な故障が起こる可能性は低く、ランニングコストは日本車とそれほど変わらないとのことです。
ただし、販売店の数は日本車より圧倒的に少ないため、購入の際は購入後のメンテナンス等無理なく実施できるのかを確認する必要があります。
ローン金利は国産車より輸入車の方が安いです。2008は1.75%、キャプチャーは1.90%の金利提示でした。金利については各ディーラーが決定しているようなので、交渉することも可能みたいです。
さらにメーカーからの販売奨励金を金利部分に充当し、購入者にとっては金利0%になるキャンペーンが結構頻繁に実施されています。欲しい輸入車がある場合はローン金利を念入りにチェックするといいですね。
これは実際にディーラーで尋ねた結果、ヴェゼルよりは悪いという結果でした。
ヴェゼルの3年後の残価は50%程度になりますが、3年後のリセール価格は2008で40%、キャプチャーで35%くらいだと言っていました。
日本車より輸入車を欲しがる人は少ないでしょうし、増して中古車であればさらにマーケットは小さくなるでしょうね。短期で乗り換える僕にとって、どうやら輸入車は向いていないのかもしれません。
次回はホンダが売れ筋車種を優先生産!です。
前回の記事はこちらからどうぞ!
こっちも見てね!
広告