満足できるタイヤ交換№16
ホンダヴェゼル購入記 №86
タイヤワールド館ベストの4つの特徴
タイヤワールド館ベストはオートウェイのグループ会社
タイヤワールド館ベストは宮城県に7店舗、岩手県に1店舗、北海道に3店舗展開するローカルチェーンの実店舗運営をしています。
1970年創業、1978年には業界初のアルミ・タイヤセット販売を開始した業界の老舗です。
2005年にオートウェイを運営する㈱プロトコーポレーションの傘下に入りました。
圧倒的低価格を実現しているオートウェイのグループ関連会社です。
戦略はフジ・コーポレーション寄り
タイヤワールド館ベストはオートウェイの関連会社ですが、その戦略は似てはいません。
むしろ直営店舗でカーマニアを囲い込むフジ・コーポレーション寄りの戦略です。
割引クーポンの発行や店舗のセール情報を公式サイトに掲載し、店舗に誘導しています。
その他にもカーマニア囲い込みをやっています。
例えばこの「マイカーホイールシミュレータ」でホイールのイメージを見ることができます。
(画像クリックでシミュレーションできます)
店舗ブログやスタッフコラムで顧客の悩みを解決

タイヤワールド館ベストの公式サイトには店舗ブログがあります。
各店長のコラムと各店スタッフのブログ形式になっており、読み応えのある内容です。
SNSにも力を入れています。
店舗ブログやスタッフコラムで顧客の悩みを解決するというスタンスも特色の一つです。

この記事をTwitterで発信したらこのような返信を頂きました。
ありがとうございます。
囲い込み戦略はタイヤ通販としても有効
今までお話ししたのはタイヤワールド館ベストの実店舗としての側面です。
しかし、ブログやコラム、SNSによるユーザーの問題解決型の姿勢はそのままタイヤ通販としてのタイヤワールド館ベストの戦略にもつながっています。
同社の店舗戦略は囲い込み戦略です。その戦略はタイヤ通販でも有効です。公式サイト上で「愛車自慢フォトコンテスト」や「ベスト写真館」を開催しています。
実店舗利用者をネット上の広告塔として活用(もちろん利用者の方も自慢できるのでWinWinの関係)し、ネット閲覧者の関心を引くことに成功しています。
タイヤ購入の流れ
取付コミコミサービス
タイヤワールド館ベストではネット購入したタイヤを提携店で取り付けできます。
「取付コミコミ」というサービスです。取付店への送料は無料です。
「取付コミコミ」対象外タイヤは取付チケット購入
先ほどお話しした「取付コミコミ」対象は販売しているタイヤの一部になります。
それ以外はオートウェイが展開しているグーピットで取付ができます。
タイヤワールド館ベストはオートウェイのグループ会社ですからね。
取付のためにはチケットの購入が必要です。
ここ、ちょっと面倒くさいところです。
オフシーズンのタイヤは適切な環境で保管
雪道走行に必須のスタッドレスタイヤは一般的に2年から3年、走行距離1万㎞から1.5万㎞で交換と言われています。
保管は日の当たらない風通しのいい場所や、空調の利いた屋内が適切と言われています。
なかなかスタッドレスタイヤの保管って大変ですよね。
そこで登場するのが「タイヤ毎年新品保証」です。
スタッドレスタイヤ購入時にサマータイヤを保管、そしてサマータイヤに履き替える時期になったら新品のスタッドレスタイヤに交換し、サマータイヤを保管してくれます。
このサービスに加入すると新品のスタッドレスタイヤを3回履くことができます。
その間、オフシーズンのタイヤは適切な環境で保管してくれます。
圧倒的なコスパが凄い「タイヤ毎年新品保証」
タイヤ毎年新品保証は、スタッドレスタイヤ購入時に以下の3つにサービスに加入すると、毎年新品のスタッドレスタイヤを履くことができるプランです。

この3つのサービスの合計金額が23,100円、3年間利用が基本なので3年間で69,300円です。
これに3年分の新品スタッドレスタイヤ料金が9,800円で合計79,100円。
(下の図では10,000円となっていますが正確に計算すると9,800円になります)

サービス内容は下の図をご覧ください。
ウィンターシーズンのスタッドレス購入時に交換するサマータイヤを保管してくれます。
春にはその逆です。
これを3年間実施します。交換時はメンテナンスや安全点検をしてくれますし、期間中のパンク修理も無料です。
2年目と3年目の冬は新品のタイヤに交換してくれるというのがこのサービスの肝です。
この交換タイヤ、先ほどの図にある79,100円のタイヤで見てみましょう。
期間中3回新品のスタッドレスタイヤが履けるので合計で12本。
タイヤ1本あたりのコストは79,100円÷12=6,592円です。
タイヤの預かり、メンテナンス、安全点検、パンク修理のすべてが付いてさらに毎シーズン新品のスタッドレスタイ ヤが履けるサービスを一般的なタイヤ購入金額7,000円以下で3年間受けられます。
「タイヤ新品保証」、凄くお得なサービスじゃないでしょうか。
タイヤワールド館ベストの口コミ・評判
みん評で高評価
日本最大級のみん評でタイヤ館ワールドベストはみん評のランキング5位です。
5位ですがこれは凄いことです。みん評のカテゴリーには「タイヤ通販」はありません。
このランキングは「カーショップ」でのものです。
タイヤワールド館ベスト以外は堂々たる全国チェーンです。その中で
店舗がわずか10しかない同社が5位にランクインしているのは凄いことだと思います。

具体的な口コミは?
具体的な口コミを見てみましょう。
値段が圧倒的に安い上、送料も無料。今までディーラーさんに丸投げだったので取り付けをどうするのかすらわからない車音痴な私でしたが、交換チケットとやらがあったので一緒に購入。流れに沿ってやれば取り付け可能店舗も簡単に検索でき、予約までスムーズにできました。タイヤ交換てもっと難しく思ってましたが、こんなに安く簡単にできるものなんですね。タイヤも取り付け店に直接送ってくれるので女性でもラクラクです。もっと早く利用すれば良かったです。
みん評
はじめてネットでタイヤを買いましたが仙台から広島へタイヤホイールセットとタイヤ単品を送料無料で配達料金無料なんて素晴らしい。
今年はタイヤもホイールも去年よりも高く地元のカーショップではとても高くて悩んでいたらネットで安いショップを発見とても速く対応していただき感謝しております。又利用したいと思いました。
みん評
ネットで調べていてこちらのお店を見つけました。タイヤの大きささえ自分で見て調べておけば、ネットで値段と相談しながらよいタイヤを選び、工賃すべて事前に分かったうえで契約できます。素人の私にはいくら位かかるのかということがしっかりと分かりとても助かりました。取り付けの日程もそのままネットで予約でき、とてもよかったです。
みん評
昨年ガソリンスタンドでタイヤの溝のチェックをしてもらって、そろそろ変えた方がいいですよ、とタイヤ交換を推奨されたのをきっかけにインターネットで評判がよさそうなお店を探してこちらのお店を見つけました。実は車を購入して初めてのタイヤ交換だったのでドキドキしながらお店に入りましたが、対応していただいた方が親切に話を聞いてくれました。予算も聞いてくださりその範囲内でいい商品を紹介していただいたので満足です。
みん評
いかがだったでしょうか。
タイヤワールド館ベストの口コミでは皆さんそのサービスを高評価していますね。
タイヤワールド館ベストは店舗が行動範囲内にあれば便利な選択です。
こんな人におすすめ
タイヤワールド館ベスト:単なるネット販売ではない楽しみ重視の人
- 宮城県や北海道に住んでいる人
- 店頭でのタイヤ保管サービスを魅力と考える人
- スタッフとのコミュニケ―ションを楽しみと考える人
- 車のメンテナンスもして欲しいと思う人
【タイヤワールド館ベスト公式サイトはこちらから】
タイヤ通販選びに悩んだらこの記事読んでね
前回記事フジ・コーポレーションも見てね!
