リコリコショート第3話『Scintillation of genius』天才たきなの桃尻パフェに大興奮!

リコリコファンの皆さん、こんにちは! 大興奮の毎週水曜日、ショートムービー『リコリス・リコイル Friends are thieves of time.』、しっかりチェックしていますか? 4月30日に配信された第3話「Scintillation of genius」、これはもう…事件でしたね!

控えめに言っても、伝説級の神回でした!

特に、我らが井ノ上たきな! あなたという才能は…! 今回もファンの期待と想像の、遥か上空を飛び越える「天才」っぷりを見せつけてくれました! あの衝撃、いや笑撃の結末は、リコリコ史に燦然と輝く(?)新たな伝説を刻んだと言っても過言ではないでしょう!

というわけで、今回も抑えきれないリコリコ愛と大興奮を胸に、第3話「Scintillation of genius」の感想をお届けします! これを読めば、すでに笑い疲れた方も、まだ見ていない方も、絶対にリピート再生したくなること間違いなし! さあ、今回もネタバレ全開、熱量マシマシで参りますので、しっかりついてきてくださいね!

目次

  1. 第3話「Scintillation of genius」概要 - 天才の煌めき、再び…?
  2. 伝説再び! たきなの「桃尻パフェ」爆誕! 見どころ徹底解説!
  3. 作画も演出も「天才」的! コメディセンスが光り輝く!
  4. SNS大熱狂!「#ケツじゃん」がトレンドを席巻!
  5. まとめ:笑いすぎてお腹痛い! 最高のギャグ回! 次回も絶対見逃せない!
  6. 全6話徹底ガイド!あらすじ・見どころ・スタッフ紹介!
  7. もっと楽しむためのポイント&関連情報!
  8. 最高の「時間泥棒」たちとの、かけがえのないひとときを!

第3話「Scintillation of genius」概要 – 天才の煌めき、再び…?

まずは基本情報から、第3話の世界を振り返ってみましょう!

テーマは「新メニュー開発」!舞台はもちろん喫茶リコリコ!

第3話の舞台はもちろん、私たちにとって心の故郷でありオアシスでもある「喫茶リコリコ」。今回のテーマは「新メニュー開発」です! 春らしい素敵な新メニューを考案しよう!という、一見すると非常に平和で微笑ましい日常の一コマ…のはずが、井ノ上たきなという名の「ジーニアス」が、またしても予測不能な方向へと物語を爆走させていくのです!

今回のスタッフ陣も素晴らしい!

  • 脚本: 森 周
  • コンテ・演出: 森 公太

この最強タッグが、たきなの奇想天外、かつ純粋すぎる発想と、それに全力でツッコミ、もとい振り回される千束たちの姿、そして秀逸なギャグシーンの数々を見事に描き切ってくれました! まさに職人技! 感謝しかありません!

「ジーニアス」は誰だ!? 予想と現実

サブタイトル「Scintillation of genius」(天才の煌めき)と、事前に公開されていたキービジュアルに描かれたクルミの姿から、「今回の主役はクルミか!どんな天才ハッカーぶりを見せてくれるんだ?」と期待していたファンも少なくなかったはずです。
しかし、蓋を開けてみれば、その「ジーニアス」っぷりを遺憾なく発揮したのは、やはりこの人、井ノ上たきなでした! いや、ある意味、ファンの期待通りだったのかもしれません…彼女の「天才」性は、我々の想像を常に超えてきますからね!

伝説再び! たきなの「桃尻パフェ」爆誕! 見どころ徹底解説!

さあ、ここからが本番です! 腹筋の準備はよろしいでしょうか? 第3話の抱腹絶倒ストーリーとその見どころを、記憶が鮮明なうちに、隅から隅まで振り返っていきましょう!

始まりは平和な新メニュー考案のはずだった…

店番の合間、カウンターでカクテルグラスをじっと見つめ、何やら真剣に考え込むたきな。「超能力の練習?」と千束に茶化されますが、彼女はいたって真面目に新メニューのインスピレーションを探していました。


千束が「春の新メニュー」として「桃パフェ」を発案。しかし、ここで千束の脳裏には、TVシリーズでミズキが犠牲になった(?)あの衝撃的なホットチョコパフェ事件がよぎります。「パフェ…過去のホットチョコパフェの件もあるし、たきなはやめとく?」と、やんわりと、しかし確実に、たきなを止めようとします。そして、千束がポツリとこぼした一言。

「超能力の練習?」

「人は成功体験から離れにくい…」

この瞬間、全視聴者の脳裏に、あの独特すぎる造形のパフェが鮮明にフラッシュバックしたことでしょう! ああ、これは絶対にあかんやつだ…!と、誰もが確信したに違いありません。壮大なフラグが立った瞬間です!

こうだろ!
そこから離れましょう!

しかし、我らがたきなは、千束の心配などどこ吹く風。「そこから離れましょう!」と力強く宣言! そして、自信に満ちた表情で高らかに言い放ちます。

「私がイノベーションを起こします!」

おお…! イノベーション! 何か物凄いものが生まれそうな予感…!(期待と不安が入り混じりながら)

天才たきなのイノベーション! その名は「桃尻パフェ」!

千束は、初期メニュー案が書かれたノートから「桃パフェ」のアイデアを基に、王道かつ非常に美味しそうな試作品を作り上げます。これぞ喫茶店の春メニュー!

書き貯めたデザインの中から
ちさとの新作はこれだ!(意外ととまとも)

一方、独自の「イノベーション」を追求するたきなも、同じく桃を使ったパフェ作りに没頭。
そしてついに完成した、たきな渾身の「春の新作桃尻パフェ」… その驚愕のビジュアルが、これだ!!!

見事なまでに、完璧な「桃尻」フォルム!!!

桃の持つ自然な丸みと割れ目を最大限に活かし、純白の生クリームと艶やかな桃色ソースで絶妙にデコレートされた、もはや芸術作品と呼ぶべきお尻! どこからどう見ても「お尻」以外の何物でもありません! ファンの間では「生クリームはフリルスカートか?」「ソースの形状はもしや…?」など、その意匠(?)に関する詳細な分析合戦が繰り広げられるほどの再現度!

しかも、この作品を生み出した張本人は、一切の邪念なく、純粋に「美味しそうな見た目」を追求した結果がこれなのですから、たきなの感性、そのポテンシャルは底が知れません! まさに「Scintillation of genius」! 天才の煌めきは、時に常人の理解を超えた領域で輝きを放つのですね…! TVシリーズのホットチョコパフェ(通称う〇こパフェ)に続く、新たな伝説がここに爆誕しました!

待ってました!千束&ミズキ、魂のミルク噴射!

この衝撃的かつ芸術的な作品(?)を目の当たりにした千束とミズキのリアクションは、もはや様式美! 期待を裏切りません!
実はその直前、ミズキが例のチョコパフェ事件を茶化して再現しようとして、たきなに無言で顔面にパフェを押し付けられるという、見事な前フリがありました。この時点で既に笑いは最高潮!
そして、運命の瞬間… たきなの「桃尻パフェ」がお披露目されると同時に!

二人して口に牛乳を含んでスタンバイ! この準備の良さ! もう、笑うしかありません!

はい、準備してー


そして…

来ましたよー

ブーーーーーーーーーーーーッ!!!!

息ぴったり! シンクロ率120%の、それは見事なミルク噴射!
「汚いだろ!」「けひひひひひ!」と床を転げまわって爆笑する千束とミズキ! もう本当に最高です! この令和の時代に、これほどまでに美しい、古典的とも言えるベタなギャグ演出を『リコリス・リコイル』で見られるとは! 制作陣の突き抜けた遊び心に、スタンディングオベーションを送りたい!

とどめの一撃! まさかの天丼「ケツじゃん!」

物語はクライマックスへ! 牛乳まみれで笑い転げるカオスな二人を尻目に、自分の作品を冷静に見つめ直したたきな。そして、どこからともなく、しかし確実に、低く響く冷静な声が放たれます。

「…ケツじゃん!」

「…ケツじゃん!」

この声! この特徴的な低音ボイスは! どう考えてもクルミ(CV: 久野美咲さん)でしょう!?
なんと、今回のエピソードでは姿を一切見せず、このたった一言の完璧なツッコミのためだけにクレジットされているという、なんとも贅沢極まりない演出! 天才ハッカーは、いつの間にツッコミスキルまでマスターしていたのか!? この「匂わせ」とも言える演出の妙、上手すぎます! ファンとしては思わずニヤリとしてしまいますね。久野さんご本人もアフレコ中は笑いをこらえるのが大変だったそうで、その苦労が画面越しにも伝わってくるかのようです!

作画も演出も「天才」的! コメディセンスが光り輝く!

抱腹絶倒のギャグ要素が満載だった第3話ですが、その根底を支える作画や演出のクオリティの高さも、リコリコならでは。今回も素晴らしかったです!

表情豊か!キレッキレの動きと演出!

キャラクターたちの表情が本当にコロコロと変わり、その豊かさを見ているだけでも飽きません! 特に、牛乳を噴き出す際の千束とミズキの全力の顔芸(と言っても過言ではないでしょう!)と、対照的に「?」という表情でキョトンとしているたきなの温度差が、コメディとして完璧な緩急を生み出していました。


たきながミズキの顔面にパフェをノールックで突き刺す時のスピーディーな動き、牛乳を吹き出す瞬間の凄まじい勢いとリアルな飛沫(ひまつ)の描写、そして笑い転げるシーンでの、あえて動きのフレームレートを落としたようなクラシックなギャグアニメ特有の演出など、僅か3分強という短い時間の中に、アニメーション表現の面白さがこれでもかと詰め込まれていました。

こだわりのアングルと、輝く「桃尻」の質感

カウンターの内側から見上げるようなローアングルでキャラクターを捉えたり、パフェに焦点を当てたりと、アニメならではの計算されたカメラワークも光ります。そして、今回、制作スタッフが最も作画カロリーを消費したのでは…?とファンの間でまことしやかに噂されているのが、たきな作「桃尻パフェ」の、あの艶やかで瑞々しい質感と光沢表現! パフェという大義名分のもと、心ゆくまで「お尻」を描くことに情熱を燃やしたのでは…?と勘繰りたくなるほどの、異様なまでのこだわりを感じずにはいられません(もちろん、最高の褒め言葉です!)。

SNS大熱狂!「#ケツじゃん」がトレンドを席巻!

配信開始直後から、X(旧Twitter)をはじめとするSNSは、今回もリコリコファンによる熱狂的な感想ツイートで埋め尽くされ、まさにお祭り状態となりました!

「腹筋崩壊」「たきなは天才」「期待を裏切らない」の声、声、声!

  • 「たきなの桃尻パフェで腹筋が完全に崩壊したwww呼吸困難www」
  • 「#ケツじゃん が光の速さでトレンド入りしてて大草原不可避」
  • 「もう『天才』と書いて『たきな』と読むべきでは…?」
  • 「本人は至って真面目で悪気ゼロなのが、たきなの面白さを加速させてるんだよなぁ…愛おしい」
  • 「うんちの次はケツかwww さすがたきな先生、我々の期待を絶対に裏切らない!」
  • 「3分とは思えない満足度と破壊力! 笑いすぎて涙出た!」
  • 「これぞリコリコ!っていう安心感と、予想を超える爆発力! 最高!」

などなど、たきなのブレない「天才」ぶりと、エピソード全体の突き抜けたコメディセンスを絶賛する声が、文字通り嵐のように吹き荒れました! たきなというキャラクターの底知れない魅力に、改めて(あるいは、さらに強く)心を掴まれたファンも多いのではないでしょうか。

たきなの成長(?)と変わらない魅力

今回のエピソードでは、千束の影響で映画を見るようになったり、リコリコの売上を気にして原価計算に勤しんだり(その結果があのパフェですが…)と、たきなりの成長や変化も垣間見えました。しかし、その根底にある真面目さ、少し(かなり?)ズレた独特の感性、そして千束との自然で軽妙な掛け合いは健在。その変わらない魅力こそが、私たちファンを惹きつけてやまない核心なのだと、改めて感じさせられました。

コラボカフェへの期待も最高潮!?

「この桃尻パフェ、次のコラボカフェで絶対再現してほしい!」「再現されたら絶対食べるし写真撮りまくる!」といった声もSNSで多数見られました! 確かに、これほどまでに衝撃的かつ(ある意味で)フォトジェニックなデザートは、もしコラボカフェで登場したら、間違いなく看板メニューとして人気を博すでしょうね! 関係者の皆様、ぜひ前向きにご検討をお願いいたします!(切実)

まとめ:笑いすぎてお腹痛い! 最高のギャグ回! 次回も絶対見逃せない!

というわけで、『リコリス・リコイル Friends are thieves of time.』第3話「Scintillation of genius」の超絶ハイテンション感想レビュー、いかがでしたでしょうか?

第3話「Scintillation of genius」最高すぎたポイントまとめ!

  • テーマは「新メニュー開発」! しかし、たきなの手にかかると全てが予測不能!
  • 見事なフラグからの完璧すぎる回収! 「人は成功体験から離れられない」…!
  • 天才たきな、衝撃と笑撃の「桃尻パフェ」を世に解き放つ! その発想はなかった!
  • 千束のプリティなお尻ドアップ! からの「ケツパフェ」という、ある意味で見事な伏線回収!?
  • 千束&ミズキの芸術的なまでのシンクロ・ミルク噴射芸! これぞ笑いの様式美!
  • クルミ(?)による、冷静かつ的確すぎるツッコミ「ケツじゃん!」が大バズり!
  • たった3分強で腹筋崩壊レベルの笑いを届ける、濃密すぎるギャグ回!

いやはや、今回は本当に笑い転げました! たきなの純粋さが生み出す奇跡的な面白さ、それに全力で反応する千束たちの愛すべきリアクション、そしてキレッキレのギャグ演出。これぞ『リコリス・リコイル』の真骨頂! 3分という短い時間で、これだけ笑えて、これだけ幸せな気持ちになれるなんて、リコリコはやっぱり最高のエンターテインメント作品です!

全6話構成のショートムービー。次回、第4話のタイトルは**「Watch out!」**(気をつけろ!)。
公開されているキービジュアルには、真剣な表情で銃(モデルガン?)を構えるたきなと、背後には何やら不気味なウサギ(?)の着ぐるみが…!

第4話「Watch out!」キービジュアル

これは一体、何を意味するのでしょうか!? もしかして、まさかのホラーテイスト!? それとも、またしても我々の予想の斜め上を行く、抱腹絶倒のドタバタコメディが待っているのか…? 第3話の爆笑から一転、次はどんな”感情のジェットコースター”を体験させてくれるのか、今から楽しみで仕方ありませんね!

まだ第3話の衝撃を体験していないあなたは、今すぐアニプレックス公式YouTubeチャンネルや各種配信プラットフォームで、たきなの「天才の煌めき」をその目に、そして腹筋に焼き付けてください! すでに見たあなたも、何度でも見返して、細かい表情や演出、そして「桃尻パフェ」のディテールを堪能し、腹筋をバキバキに鍛え上げましょう!

最高の「時間泥棒」たちとの、かけがえのない時間はまだまだ続きます! 来週も絶対に、絶対に見逃せませんよ! 大興奮!!

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! 皆さんの「桃尻パフェ」への熱い想いや、第3話の好きなシーンなども、ぜひコメントで教えてくださいね!

全6話徹底ガイド!あらすじ・見どころ・スタッフ紹介!

ここからは、「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」全6話の魅力を、1話ずつ掘り下げていくよ! 各話で脚本・絵コンテ・演出の担当者が違うから、それぞれの個性が光るエピソードになっているのがポイント!

各話スタッフ一覧

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出
第1話Take it easy足立慎吾佐久間貴史佐久間貴史
第2話Miles awayいみぎむる足立慎吾飛田剛
第3話Scintillation of genius森周森公太森公太
第4話Watch out!冨永芳和菊池貴行菊池貴行
第5話Bittersweet first love山本健中西基樹中西基樹
第6話Brief respite足立慎吾迫井政行迫井政行

(出典: 公式情報 などを参考に作成)

第1話「Take it easy」- お花見とリコリコの日常開き

第1話「Take it easy」キービジュアル

  • あらすじ: 春! 喫茶リコリコでお花見の準備をすることになった千束たち。桜餅を用意したり、飾り付けを考えたり…いつものメンバーで和気あいあいと準備を進める、平和で楽しい一日を描く 。
  • 見どころ: 記念すべきショートムービー第1話! 脚本はなんと足立慎吾監督自ら担当! 本編では見られなかった、季節のイベントを楽しむリコリコメンバーの姿が新鮮 。千束とたきなの自然なやり取りはもちろん、ミズキ、クルミ、ミカも加わった、これぞリコリコ!な温かい日常風景に、開始早々「これが見たかった!」と多くのファンが歓喜したはず! 千束がたきなにコーヒーを勧めるシーン、尊すぎ…!
  • スタッフ: 脚本:足立慎吾、絵コンテ・演出:佐久間貴史

第2話「Miles away」- ハワイ旅行計画とドタバタ劇!?

第2話「Miles away」キービジュアル

  • あらすじ: 喫茶リコリコで、楽しそうにハワイ旅行の計画を立てる千束とたきな。そこにまさかの強盗が乱入!? …が、そこはリコリス、あっさり撃退! でも、その騒ぎで大事な旅行資金が入った封筒をなくしちゃって…!?
  • 見どころ: キャラクターデザインのいみぎむる氏がネーム脚本(原案)を担当! 本編最終話後のハワイ旅行に繋がる、ファン必見の前日譚的エピソード 。強盗相手のシーンは一瞬だけど(笑)、その後の千束とたきなのテンポ良いコミカルな掛け合いが最高! なくした封筒を探すドタバタの中で見せる、たきなのちょっと照れた表情が可愛すぎて…全国民、見た!?
  • スタッフ: ネーム脚本:いみぎむる、絵コンテ:足立慎吾、演出:飛田剛

第3話「Scintillation of genius」- 伝説(?)のパフェ、再び…

第3話「Scintillation of genius」キービジュアル

  • あらすじ: 春の新メニュー開発! 千束が提案するのは、見た目も華やかな美味しそうな「桃パフェ」。一方、たきなが自信満々に提案したのは…え、まさか、あの…!? そう、本編でも話題騒然となった、あの衝撃的ビジュアルのパフェが、まさかの再登場!
  • 見どころ: たきな考案、通称「うん〇パフェ」がまさかの復活! 千束の「人は成功体験から離れられない」というセリフが、こんな形で伏線回収されるとは…(笑) たきなの独特すぎるセンスと、それに全力でツッコミを入れる千束たちのやり取りが爆笑必至! 真面目なのにどこかズレてる、たきなの愛すべきキャラクター性が炸裂する回。リコリコメンバーの賑やかで楽しい日常がたっぷり詰まってる!
  • スタッフ: 脚本:森周、絵コンテ・演出:森公太

第4話「Watch out!」- 日常に潜む(?)キケンな香り

第4話「Watch out!」キービジュアル

  • あらすじ: 喫茶リコリコでの日常を描く第4弾。公開された先行カットでは、たきなが真剣な表情で銃(モデルガン?)を構える姿も…? これまでのほのぼのムードとは少し違う、何かが起こる予感…?
  • 見どころ: タイトルは「Watch out!」(気をつけろ!)。これは一体何を意味するのか? 日常回の中に、リコリスらしい(?)ハプニングが起こるのか、それともただの勘違いドタバタ劇なのか? 予告のシリアスっぽい雰囲気と、これまでのコメディタッチとのギャップに注目! 脚本の冨永芳和さん、絵コンテ・演出の菊池貴行さんがどんな「リコリコ日常」を見せてくれるのか、期待が高まる!
  • スタッフ: 脚本:冨永芳和、絵コンテ・演出:菊池貴行

第5話「Bittersweet first love」- 誰かの甘酸っぱい(?)初恋物語

第5話「Bittersweet first love」キービジュアル

  • あらすじ: 喫茶リコリコでの日常を描く第5弾。「ほろ苦い初恋」というサブタイトルから、メンバーの誰かの過去の恋愛エピソードや、ちょっと甘酸っぱい出来事が描かれる可能性が?
  • 見どころ: これまでのドタバタコメディとは一味違う、少ししっとりとした雰囲気のエピソードになるかも? キャラクターの内面や意外な過去が明かされたり…? 特に、常に婚活中のミズキあたりにスポットライトが当たる可能性も…?(笑) それとも、千束やたきなの、知られざる過去の「ほろ苦い」経験が語られるのか…? 山本健さんの脚本、中西基樹さんの絵コンテ・演出で描かれる、センチメンタル(?)なリコリコに期待!
  • スタッフ: 脚本:山本健、絵コンテ・演出:中西基樹

第6話「Brief respite」- 最高の仲間たちと、束の間の休息

第6話「Brief respite」キービジュアル

  • あらすじ: 喫茶リコリコでの日常を描く、最終第6弾。「束の間の休息」というサブタイトルが示すように、忙しい毎日の中での、心安らぐ穏やかな時間が描かれる予感。シリーズの締めくくりとして、リコリコメンバーの絆を感じさせる、温かいエピソードになりそう。
  • 見どころ: シリーズ最終話! 脚本は再び足立慎吾監督が担当! これまでのエピソードを経て、改めて感じる喫茶リコリコという場所の温かさ、そしてそこに集うメンバーたちの揺るぎない絆が描かれることを期待! 「友達は時間泥棒」だけど、その盗まれた時間がどれだけ大切だったか…そんなテーマを、感動的に締めくくってくれるはず! 迫井政行さんの演出にも注目! 最後はきっと、最高の笑顔で締めくくってくれるよね!
  • スタッフ: 脚本:足立慎吾、絵コンテ・演出:迫井政行

ベスト10入りが夢です!💦

クリックして応援してね💗

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

もっと楽しむためのポイント&関連情報!

さあ、各話の魅力がわかったところで、このショートムービーをもっと楽しむためのポイントや、関連情報をチェックしよう!

ファン必見!Blu-ray & DVD情報!

なんと!この最高のショートムービーシリーズ「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」のBlu-ray & DVDが、2025年11月12日(水)に発売決定してるんだ!

特に注目なのは、「喫茶リコリコお土産BOX【完全生産限定版】」!

  • 全6話収録
  • キャラクターデザイン・いみぎむる描き下ろし三方背ケース
  • アクリルチャーム4種セット
  • キービジュアルイラストカード7枚セット
  • 第2話ネーム(いみぎむる)
  • 特製ブックレット

…などなど、超豪華特典が満載! これはもう、家宝にするしかないレベル!

もちろん、通常の完全生産限定版Blu-rayやDVDもあるから、自分のスタイルに合わせてゲットしよう!

さらに、対象店舗で購入すると、いみぎむる描き下ろし色紙が先着でもらえる特典もあるんだって! アニメイト、Amazon、楽天ブックス、ゲーマーズ…お店によって特典が違うから、どこで買うか悩むのもまた楽しい! 特典はなくなり次第終了だから、予約はお早めにね!

SNSでの盛り上がりもチェック!

X(旧Twitter)とかを見てると、もうファンの感想で溢れかえってる!

  • 「たきなの照れ顔、尊すぎた…!」
  • 「千束の笑顔に癒やされる~」
  • 「3分じゃ足りない!もっと見たい!」
  • 「こういう日常が見たかったんだよ!」

みんなのお気に入りシーンや感想を見てるだけでも楽しいし、「わかるー!」って共感できるのも嬉しいよね。#リコリコ とか #リコリコショート で検索して、みんなの愛を浴びるのもオススメ!

配信情報:いつでもどこでもリコリコ!

このショートムービーは、アニプレックス公式YouTubeチャンネルをはじめ、ABEMA、dアニメストア、ニコニコ、U-NEXT、Amazon Prime Videoなど、各種配信プラットフォームで絶賛配信中!

毎週水曜21:00~更新だから、リアルタイムで追うのもよし、週末に一気見するのもよし! いつでもどこでも、好きな時にリコリコの日常に浸れるなんて、最高の時代だね!

2025年春アニメは深夜枠が多い(別に今回に限るわけではないけどね)のでVODで見るのがおすすめ。

僕が紹介するアニメは以下のVODで見れるので加入してない人はどれかに加入するといいですよ。

配信サービス月額料金(税込)無料期間特徴
U-NEXT2,189円31日間豊富なコンテンツ数。ラノベやマンガも楽しめ、利用料金の40%がポイント還元。
Amazonプライム600円30日間独占配信や話題作が充実。Amazon利用者におすすめ。
ABEMAプレミアム960円2週間地上波放送中の作品や恋愛番組のオリジナルコンテンツが豊富。

おすすめポイント

  • U-NEXT: アニメ以外にもラノベやマンガが楽しめる。ポイント還元で実質的なコストを抑えられる。
  • Amazonプライム: コストパフォーマンスが高く、独占配信が魅力。Amazon利用者には特に便利。
  • ABEMAプレミアム: 地上波作品の視聴やオリジナルコンテンツが充実。テレビ番組やニュースも楽しめる。

特にABEMAをおススメ!月額料金は960円。

無料放送も多く、コンテンツも充実しています。VODだけじゃなくテレビ番組やニュースも豊富なんでおススメです。

☟アニメ見るならここがおすすめ

2022_MLB

最高の「時間泥棒」たちとの、かけがえのないひとときを!

さて、長くなっちゃったけど、「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」の魅力、たっぷり伝わったかな?

このショートムービーシリーズは、本編のシリアスさとはまた違う、喫茶リコリコという温かい場所で繰り広げられる、最高に愛おしい日常の物語だったね 。

まとめポイント!

リコリス・リコイル Friends are thieves of time. ロゴ

千束とたきな、そしてリコリコメンバーが、一緒に笑ったり、悩んだり(?)、ドタバタしたりする、そんな「盗まれた時間」。それは決して無駄なんかじゃなく、彼女たちの絆を深め、私たちファンに最高の癒やしと元気を与えてくれる、かけがえのない宝物なんだって、改めて感じさせてくれたよね 。

たった3分、されど3分。その短い時間に、リコリコの魅力がぎゅっと詰まってる。まさに、最高の「時間泥棒」たちによる、最高のエンターテインメント!

まだ見てない人は、今すぐチェック! もう見た人も、何度でも見返して、細かいネタや表情の変化を楽しもう! そして、感想を語り合ったり、SNSで共有したりして、このリコリコ旋風を、みんなでもっともっと大きくしていこうよ!

そして、この最高のショートムービーを心ゆくまで味わいながら、鋭意制作中の「新作アニメーション」の続報を、首を長ーーーーくして待とうね!

リコリス・リコイルは、まだまだ終わらない! これからも、みんなで一緒に楽しんでいこうぜ!

最後まで読んでくれて、ありがとう! コメント欄で、みんなの感想も待ってるよー!

☆☆☆☆☆今回はここまで。

👉使用した画像および一部の記述はアニメ公式サイトから転用しました。

👇僕の推しアニメはこれ!

「九龍ジェネリックロマンス」5話解説~楊明の苦悩とエンディング後の謎

2025年春アニメの覇権候補です。

👇【薬屋】41話『狐の里』~翠苓と子翠、謎多き姉妹の猫猫誘拐の目的は?

【アニメ関連はこっちから】

アニオタWorld!の記事一覧


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です