本編に登場したのは下の9話と番外編2話の計11話でした。
- ① 八幡竈門神社~岩柱 悲鳴嶼行冥が日輪刀奉納(1月16日)
- ②血の池地獄~煉獄の業火に(1月25日)
- ③海地獄~生生流転発動!(1月28日)
- ④龍巻地獄~アシュラマンの雄叫び (2月2日)
- ⑤白池地獄~ハートの池でジョゼが舞う(2月3日)
- ⑥かまど地獄~上弦の月:龍と霞柱(2月12日)
- ⑦かまど地獄~下弦の月:”水の呼吸”を会得(2月13日)
- ⑧鬼山地獄~鬼舞辻無惨のワニに挑む(2月26日)
- 最終話~鬼石坊主地獄と火男火売神社(3月7日)
- 番外編 【進撃の日田】は凄かった編(3月26日)
- 番外編2 進撃の日田 バスツアー始動!(4月29日)
紹介した画像は各アニメの公式サイトからお借りしました。
『鬼滅の刃』公式グッズはこちら👇
八幡竈門神社から血の池、そして碧い海へ
まずは鬼滅の刃の「聖地」とされる別府市の八幡竈門神社からスタートしました。
この神社はちゃんとWikipediaでも「聖地」とされています。
このように書かれていますよ。
主人公の竈門炭治郎の姓と同じなどの共通点から次の三つの「竈門神社」が鬼滅の刃の聖地ではないかと話題を集め、参拝者が急増している。
八幡竈門神社(大分県別府市)
同神社の階段は人食い鬼に作らせたという伝承が残っており、夜明けに九十九段まで作ったところで逃げたとされる鬼は、作中の鬼が日光を浴びると滅びることと繋がる
同神社に竈門炭治郎が繰り出す技で現れる竜と似た絵がある
周辺を治めていた竈門氏の墓は市内にある
作中に登場するチョウを思わせるアサギマダラは姫島から飛来して市内でもみられる
同市鉄輪のかまど地獄の入口の天狗が育手の鱗滝左近次と関連付けられる
宝満宮竈門神社(福岡県太宰府市)(中略)
溝口竈門神社(福岡県筑後市)(中略)
八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地であることの調査は本編でしています。
そして僕が新たに発見したのが
鬼殺隊最強の岩柱 悲鳴嶼行冥が日輪刀奉納か?
です。
是非本編をご覧ください。
②血の池地獄~煉獄の業火に(1月25日)
八幡竈門神社に続き、巡礼したのが”血の池地獄”。
まさに血の池、煉獄の業火でした。
煉獄杏寿郎さん、ここで炎の呼吸を会得したんですね。
③海地獄~生生流転発動!(1月28日)
富岡義勇も負けてはいません。彼の修業の場、海地獄です。
そして炭治郎はここで生々流転を編み出しました。(ウソです)
龍神に巻かれ白池に舞う
④龍巻地獄~アシュラマンの雄叫び (2月2日)
第2クールは龍巻地獄からです。別府地獄めぐりって凄いでしょ!
こんだけ地獄が詰まった観光スポットってないですよ。
ここでは何と鬼滅の刃からキン肉マンへバトンタッチし、アシュラマンが雄叫びを挙げます。
このアシュラマンの必殺技、竜巻地獄は実際の龍巻地獄からヒントを得て生まれたんです。(本編を見てね)。
⑤白池地獄~ハートの池でジョゼが舞う(2月3日)
聖地巡礼もどんどん進化します。アシュラマンの次はジョゼ虎。蒼のワルツでジョゼが舞いました。
白池地獄です。
僕は別府地獄めぐりの中で一番美しい地獄だと思っています。
写真も添えておきますね。
竈門のなかで会得したものは
⑥かまど地獄~上弦の月:龍と霞柱(2月12日)
別府地獄めぐりで一番楽しめるのはこのかまど地獄です。
地獄のテーマパークと言っていいでしょう。地獄の1丁目から6丁目まで様々な地獄が詰まっています。
途中極楽1丁目から3丁目というちょっとした癒しのスポットもありますよ。
きっと真面目で練習熱心な炭治郎はこのかまど地獄で水の呼吸を会得したんだと思います。
かまど地獄自体が鬼滅の刃とのコラボを強く意識しており、中はさながら鬼滅の刃World!です。
⑦かまど地獄~下弦の月:”水の呼吸”を会得(2月13日)
ここでは炭次郎の”水の呼吸”の秘密を明らかにしました。
渾身の一撃なので是非とも本編をご覧ください。
それとかまど地獄、胡蝶しのぶちゃんがあちこちに出没しています。
ヒロインの禰豆子より多いくらいです。
管理者の方の趣味なんでしょうか。
出口付近のお休み処でしのぶちゃんに遭遇してしまいました。
鬼討伐の後には火男火売の神話が
⑧鬼山地獄~鬼舞辻無惨のワニに挑む(2月26日)
最終回の前に”鬼”の出現!
まあ見てください。
別府地獄めぐり周辺の鉄輪(かんなわ)温泉街も紹介させて頂きました。
僕は地元なんで慣れ親しんだ風景ではありますが、改めて見るとやっぱいいなって思いますね。
観光案内的に観てくれたら嬉しいです。
最終話~鬼石坊主地獄と火男火売神社(3月7日)
最終回が鬼石坊主地獄と火男火売(ほのおほのめ)神社でした。
鬼石坊主地獄はご想像つくと思いますが、泥湯からボコッ、ボコッと出るのがお坊さんの頭みたいだから。
そして火男火売(ほのおほなめ)神社。
実は「鬼滅の刃」のタイトル名がこっちに由来したものになる可能性があったという曰く付きの神社です。
(詳細は本編を見てね)
歴史は古く、867年に鶴見岳が噴火した際、それを治めた神社です。噴火によってできたとされる別府の地獄、温泉の守護神として知られています。
グーグルで「火男火売神社 鬼滅の刃」で検索したら僕の記事がトップに出ますよ((^^♪!)。
番外編では進撃の日田が
番外編 【進撃の日田】は凄かった編(3月26日)
大分県には進撃の巨人とのコラボ「進撃の巨人in HITA」もあります。これは原作者の諫山創が日田市大山町出身なので、出身地周辺を聖地巡礼コースにしたというもの。
別府地獄めぐりとは異なり、後追いで作ったものなんですが、これが良くできていました。
メイン施設は道の駅のなかにあるミュージアムですが、周辺のダムや市街地でもいろんな仕掛けがありました。
見にいってね。
番外編2 進撃の日田 バスツアー始動!(4月29日)
番外編2としてバスツアー開催のお知らせをしました。
1月の今はやっていないんですが、ゴールデンウィーク頃の暖かい時期になったらまたあるんじゃないかと思っています。
日田って実は物凄い寒いとこなんですよ。
☆☆☆
【本編はこちら】
- ① 八幡竈門神社~岩柱 悲鳴嶼行冥が日輪刀奉納(1月16日)
- ②血の池地獄~煉獄の業火に(1月25日)
- ③海地獄~生生流転発動!(1月28日)
- ④龍巻地獄~アシュラマンの雄叫び (2月2日)
- ⑤白池地獄~ハートの池でジョゼが舞う(2月3日)
- ⑥かまど地獄~上弦の月:龍と霞柱(2月12日)
- ⑦かまど地獄~下弦の月:”水の呼吸”を会得(2月13日)
- ⑧鬼山地獄~鬼舞辻無惨のワニに挑む(2月26日)
- 最終話~鬼石坊主地獄と火男火売神社(3月7日)
- 番外編 【進撃の日田】は凄かった編(3月26日)
- 番外編2 進撃の日田 バスツアー始動!(4月29日)
鬼滅の刃聖地巡礼シリーズ、これで完結です。
長い間ご愛顧ありがとうございました。<(_ _)>
【アニメ関連はこっちから】