ブログの評価基準はPV(ブログの閲覧回数)だと思っています。
そこでこの1週間を自己評価するため、休止直前と再開後のPVを比較しました。

グラフだと微妙ですね。
実数でお見せします。
休止の5月30日が属する1週間の表示数は2,966回でした。
再開翌日の8月28日からの1週間の7表示数が2,985回。わずか19ですが上回っています。
訪問者数では2,181>2,061で負けているのが悔しいところ。
でも逆に一人当たりの閲覧記事数が1.36から1.45に増えています。
他の記事を読んでいただけることは、それはそれで嬉しいことです。

この「びわおちゃんブログ」休止前の最後の記事がこちら。
クリックして見て下さい。
2023年5月30日執筆というのがわかりますよね。
8月27日に更新日付が入っていますが、それは再開時に一部の記述を修正したから。
(結構こまめに手を入れてるんですよ)
そして再開後の記事一覧がこれです。
8つありますが1週間の間では7記事でした。
カテゴリーでは「ホンダヴェゼル購入記」「アニオタWorld!」「ちょっとお勉強」、
そして新シリーズの「弱小ブロガーの生きる道」と我ながらバランスの取れた記事構成ではないかと悦に入っております。

ちなみにカテゴリーはこちらです

PVが伸びた7理由の一つが「ジャニー喜多川性加害」問題を扱ったこの記事。
問題が発覚した5月に書いた記事ですが、ここにきてブレイクしました。
統計を見るとこの1週間で671件の表示回数です。

*********************************************************************************************************************
「2匹目のどじょう」を狙った記事の1週間の閲覧数は【9回】と不発でした。
まあ、こんなもんです。
仕方ないですね。

不発だった記事がこちら
僕はブログ記事をアップロードする際、X(旧Twitter)にSHAREしています。
単純に置いているだけなんでsnsをしているとは全く言えないんですが、ある記事がこうなりました。
インプレッション数(表示回数)が690です。

その記事がこれです。
9月2日にアップした記事なので1週間以内の閲覧件数としては1日だけしか関わってきません。
でも690のインプレッションのうち一定の方はブログに飛んできてくれました。
SNSって拡散力ありますね。
僕はブログで月5万円の収益が出たらいいなと思っています。
自己満足のブログなんで収益を得ることが最大の目標ででないのですが、やはりお金が入ってくれれば嬉しいもんです。
でも収益の状況をチェックしたことはありませんでした。
今回、再開するんだからと8月の収益をチェックしたところ、どうやら5万円を超えていることが判りました。
まあ、多分にラッキーパンチによる瞬間風速的な結果だと思います。
9月も5万円達成というのは困難でしょう。
それでは収益の内訳について、お話しできる範囲内で続けます。
8月のアフィリエイト収益は32,170円でした。
どこのアフィリエイトでどの商品を扱ったかは【企業秘密】です。

但し書きとして、これは『発生報酬』です。
キャンセルされて減額、というのは良くある話。
でもがっかりしますよね。
僕が最も多く使っているもしもアフィリエイトの収益がこちら。

アドセンスについては正確な金額を公開するとマズいと言われています。
何たってグーグル様が運営してるんだから、万一BANでもされたら即退場です。
僕みたいな雑記ブログだと1PV=0.2円というのが大体の相場。
僕の8月1か月のPVは10,794でした。
10,794×0.2円。
わかりますよね。

Amazonは独自のアフィリエイト広告があります。
Amazonアソシエイトといいます。
大体ここで毎月数百円入ってきます。
楽天市場には楽天アフィリエイトというのがあります。
ここは毎月数百円~数千円入ってきます。
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトについて画面をお見せするのはやはりちょっと抵抗があります。
何たって天下のAmazonと楽天です。
文句言われたらたまりません。
(数百円でそんなことあり得ないでしょうが。)
とにかく8月は発生ベースでギリ5万円達成しました。
自分を隠さず、やりたいようにやろうというのが今の気持ちです。
今まで身バレを気にして書きたいことがかけなかったこともありました。
僕が再スタートするに当たり、自分に言い聞かせたのは【ブログは「生き方」】。
月5万円、10万円と収益が上がって欲しいとは本当に思います。
でもそれ以上に『来て・見て・楽しむ』エンターテイメントを提供したいな。
ブログは生き方(2023.9.3)
アフェリエイトは「お仕事」だけど、ブログは【生き方】だと思う。
『カレーは飲み物』みたいな。

そのためのモノサシがPVです。
でも、PV稼ぎに傾くことはちょっと違うと思っています。
僕のやりたいことが最優先です
今回のブログなんてまさにそれ。
果たしてこの記事、1週間で何回読まれるでしょうか。
多分、5回が限度でしょうね。
これが厳しい現実というもの。
【弱小ブロガーの生きる道】は険しいんです。
今回はここまで、それではまたね👋

ヴェゼル関係、アニメ関係中心に不定期月間10記事以上を目標に頑張ってます。是非ともブックマーク登録して定期的に遊びに来てね!
【アニメ関連はこっちから】