貸切タクシーで10月の美瑛の旅~四季彩の丘・青い池から大雪山国立公園へ

レンタカーを使わない旅  №3

美瑛を貸切タクシーで4時間の旅

レンタカーを使わない旅、これがこのシリーズの唯一のルールです。

理由は夫婦2人でビール片手に車窓から風景を眺めるというのがコンセプトだから。

趣味での旅をブログに上げることで記録として残そう、という僕らの備忘録です。

もともとブログに上げることを想定しての旅行じゃないんで写真不足はご容赦を。

2023年10月の北海道、美瑛と富良野の旅です。

今回は美瑛編。

よろしかったらご覧になってください。

今回の行程

【今回の行程】

2023年10月14日(土)から17日(火)

大分ー旭川3泊4日

宿泊先は天然温泉神威の湯 ドーミーイン旭川

JALじゃらんパック利用 夫婦2人で232,200円

移動はレンタカーを除く交通機関

今回はじゃらんパックでの予約です。

【観光先】

〇初日  旭川市内焼き鳥ぎんねこ・大雪地ビール館

〇2日目 美瑛貸切タクシー観光(今回はここまで)

〇3日目 富良野貸切タクシー観光(次回ここから)

〇4日目 旭川市内観光 旭川市科学館サイパルほか

到着初日は焼き鳥とジンギスカン

ホテルは目的地が見える場所に

今回の旅は2023年10月14日(土)から17日(火)の3泊4日。

初日は7:40発のJALで地元大分空港を出発、途中羽田で1時間半ほど乗り換え時間を過ごし、旭川空港到着は12:30でした。

旭川空港からは空港バスで旭川市内へ。乗車時間46分、5条昭和通りで下車。

目の前が今回宿泊するホテル「天然温泉神威の湯ドーミーイン旭川」です。

今回のホテル(クリックで詳細)

チェックイン時刻前でしたが部屋に入ることができ、荷物をとりあえず置いてから今日の目的地へ向かうことにしました

到着早々焼き鳥ぎんねこで

行先は「焼鳥専門ぎんねこ

ホテルの部屋から見える場所にあります。

ここに行きたいがためにドーミーイン旭川を選んだようなもんです。

ぎんねこは予約受付はしてないので奥さんを連れていそいそと出かけました。

焼鳥専門ぎんねこ

とにかく人気のお店で予約不可、夕方5時以降からだと並ぶのが必須になります。

営業時間は13時から22時までで休憩なし。

僕らが行った14時過ぎにはすでに数名が並んでいましたが、運良く僕らの到着と同時にグループ客が出てきたのでテーブルを片付けたらすぐに入ることができました。

とりあえずビール。

人気の新子焼きをたれと塩でひとつづつ頼みました。

店員さんが目の前でハサミを入れてくれます。

ぎんねこで1時間ほど過ごしてからぶらぶらと平和通買物公園をお散歩。

しばらく歩いて旭川駅に来てみるとすっかり暗くなってしまいました。

(ぎんねこから真っすぐ行くと20分くらいで着きますけど)

時刻は17:35。もう真っ暗ですね。

大分だとちょうど日没の時刻。日本は広いと感じます・・・

イオンのお土産は充実

駅隣接のイオンモールが充実していました。

写真は翌朝の写真です。

イオンモール内の写真は撮影していないのですが、旭川に行ったら是非中を探索してみて下さい。

六花亭などお菓子関係のお土産が充実しています。

大雪地ビール館は行かなくていいかも。。。

話を元に戻します。

10月14日、旭川到着の夜は大雪地ビール館でのジンギスカンです。

事前にネット予約していきました。

写真はこの一枚だけだったので公式サイトの写真を貼っておきます

結論は「行かなくてもいいかも。。。」

ジンギスカンが旨いという訳でもなく、団体客が多くてうるさくて「早く帰りたいな・・・」といった感想。

特にタレの味が単調で飽きたな。

完全に団体向けに特化した感じだったんですが、僕らが行った時だけだったんでしょうか???

それでも出されたお肉は完食し、天然温泉と夜泣きそばのドーミーインに戻りました。

公式サイトより

最上階10Fの男女別大浴場「神威の湯」。
内湯は美肌効果も期待される超軟水、そして野趣あふれる露天風呂は地下1200メートルから汲み上げた天然温泉(ナトリウム塩化物冷鉱泉)となっています。
男女ともに、高温ドライサウナに水風呂を備えています。

大好評の「夜鳴きそば」無料サービス
毎日21:30〜23:00に「夜鳴きそば」をご用意しています。
ドーミーイン特製のあっさりした醤油ラーメンを是非お召し上がりください。

貸切タクシーで美瑛の旅

旭川から美瑛は電車で

今日は美瑛に行きます。

GoogleAI:美瑛とは

美瑛(びえい)は北海道中央部の地域で、北海道美瑛町を指すこともあります。アイヌ語の「ピイエ」が転訛したもので、「油ぎった川、濁った川」という意味です。開拓者が「ビエイ」と訛って呼んでいたものに、「美しく、明朗で王者の如し」という意味の「美瑛」の漢字が当てられ、現在の「美瑛」と命名されました。

美瑛からは貸切タクシーを予約。

まずはJRで旭川から美瑛へ。9:15です。

旭川駅前の紅葉が綺麗ですね。

富良野行き普通列車に乗車。

美瑛駅に到着しました。

貸切タクシーと合流

美瑛駅で予約していた美瑛ハイヤーのドライバーさんと合流。

駅前でのタクシー予約は僕らだけだったみたいで、ターミナルに1台止めてあったタクシーが予約の貸切タクシーでした。

美瑛ハイヤーはこのような料金体系。

■小型タクシー1台 1時間 7,580円〜       
■ジャンボタクシー1台 1時間 9,640円〜

モデルコースは近場を回るパッチワークの丘コースと広域を回るパノラマコースがありますが、基本的には行きたいとこに行かせてくれるというパターンです。

僕らは帰りの電車の時刻まであまり時間が無かったんで、2.5時間でおすすめの先をお願いしました。

でも、予定していなかった大雪山系まで足を延ばした結果、予定の倍近い4時間コースになりましたけど。

でも、この大雪山系の景観が圧巻でした!

先におひとつお見せしておきます。

新栄の丘展望公園

最初に向かったのが新栄の丘展望公園

ここは360度美瑛の丘を見渡せる展望公園です。

花が咲いているわけではなかったので華やかさはありませんが、のどかで心洗われる風景。

クリスマスツリーの木

そしてクリスマスツリーの木

SNSで韓国で話題になり、人気化した農場の中の一本杉。

中韓の観光客が冬場農場に勝手に入って写真を撮るのでこのような看板が立てられたそうです。

冬だったらこんな風景に

こんな撮り方が人気とか。

焦点が杉に合っていないので何をしたいのか不明な一枚になった💦

四季彩の丘

次に向かったのは色彩の丘

美瑛を代表するファームガーデンと言っていいでしょう。

入場料500円です。

訪れた時期が10月15日と北海道ではもう花のシーズンは終わりの時期でしたが、それでもこの光景でした。

徒歩でも園内を散策できるんですが、目玉はトラクター乗車(500円)での観覧。

ノロッコ号といいます。

ダリアの花の群生

10月というのにひまわりが咲き乱れていました。

美瑛ファーム

続いて美瑛ファーム

ジャージー牛を主体に120頭放牧しています。

GoogleAI:ジャージー牛の牛乳は

ジャージー牛の牛乳は、乳脂肪分や乳タンパク質、無脂乳固形分が高く、濃厚でコクのある味わいが特徴です。乳脂肪分は5%前後、無脂乳固形分は9%以上とホルスタイン牛よりも高く、乳タンパク質も4%近く含まれています。また、脂肪球が大きくバター作りに適しており、高タンパク、カルシウムやビタミンも豊富に含まれています。

ここのソフトクリームが絶品とのドライバーさんの情報で行ってみることに。

とにかく濃厚で美味しかった。

青い池

そして今回のメインイベント、青い池です。

写真などで見たことはあったけど実物は凄かった。

この写真で伝わりますかね。

GoogleAI

北海道美瑛町の青い池は、美瑛川の澄んだ水と白ひげの滝などから流れ出るアルミニウムを多く含んだ地下水が混ざり合うことで青く見えると言われています。この2つの水が混ざると目に見えない「コロイド」という細かな粒子を生成し、太陽光を散乱させることで青く見えるのです。水中に漂ったこれらの成分は太陽の光を散乱させる効果を持ち、池の水面に反射した太陽光が分散され、短い波長の光となって私たちの目に届くので、鮮やかな青色に見えるのです。

青い池を見るには、晴れる日が多く、強い日差しが降り注ぐのがよいでしょう。また、風がほとんどなく、雨があまり降らないのも美しいコバルト色が見られる理由です。台風などの大雨直後は増水で色が薄くなったり、濁流が流れ込み濁った色になることがあるので注意が必要です。

陽射しが増すと色合いが変わります。

白ひげの滝

青い池からタクシーで5分の先にあるのが白ひげの滝

この滝も美しかった。

よく見ると水の色が青い池と同じように青みがかっていました。

後方に十勝岳の噴煙が見えます。

ここまでが今回の貸切タクシー2.5時間コースでした。

白ひげの滝から美瑛駅まで戻って終わりなんだけどここでドライバーさんから

「十勝岳の噴煙を見に行きませんか?」と提案。

(上の写真をよく見てね)

どこに行くんですか?って聞いてみたところ

「大雪山国立公園に入ってみます。」

入山の道が判りにくいんでレンタカーの観光客はまず行かないところなんだそうです。

興味津々です。

「ぜひ、お願いします!」と即答。

「料金は2倍になりますよ。」と一応ドライバーさんからひと言ありましたが、こんなチャンスなかなかありません。

行くしかない。

追加オプション:大雪山国立公園

十勝岳望岳台

白ひげの滝からさらに山道を登り、最後に道なき道を行った先にあったのが十勝岳望岳台

十勝岳の噴煙も白ひげの滝より大きく見えます。

辺りは大小の岩がごろごろ転がっています。

雪を被っているのが大雪山国立公園の山並みです。

振り返ると紅葉が見事。

湯元 凌雲閣

望岳台からさらに山手に進み、行き当たりにあるのが湯元凌雲閣

日帰り入浴ができる温泉として有名なんですが、

ここのテラスからの景観は圧巻。まさに絶景でした。

途中こんな素敵な山林を散策したりして

美瑛駅に戻ってきました。

道の駅びえい「丘のくら」

タクシーを降りたのが美瑛駅のすぐ隣にある道の駅びえい「丘のくら」

タクシー料金は30,320円(7,580円×4時間)でした。

おみやげ物を買うのに最適です。

写真を撮っていなかったので公式サイトからお借りします。

美瑛のお土産はここで。美瑛駅近くの道の駅。

JR美瑛駅から徒歩3分にございます、道の駅びえい「丘のくら」です。この倉は大正6年に美瑛倉庫株式会社が「美瑛軟石」を材料として3棟建てたなかの1つで、主に豆類(小豆、大豆等)の貯蔵倉庫として活用されてきました。石材の美瑛軟石は大正5年から町内の村山地区(国道237号線の北側)で採掘が開始され、昭和44年ごろまで採掘が行われ、建築資材や土木資材として広く使用されました。石質は大雪山の噴火による火砕流の堆積によるもので、流紋岩質灰岩と呼ばれ石英が肉眼で見えるのが特徴です。全国及び道内でも広く使用され、今でもJR美瑛駅(昭和27年建設)、The Sun 蔵人(旭川)などが健在で、石造り独特の雰囲気から注目を集めています。平成18年4月に残った1棟を町の大切な歴史の継承として、また市街地商店街振興の中核として特産物展示販売や美瑛町食材を使用した食堂を備えた、町民と観光客が集える交流施設として生まれ変わりました。そして平成19年3月1日に道の駅びえい「丘のくら」となりました。

旭川らぅめん青葉本店

帰りは路線バスで16時に旭川に帰り、駅前をプラプラしていると行列に遭遇。

なんとここは超有名な旭川らぅめん青葉本店でした。

並んでいる人がいなくなってから撮りました

これまた行くしかない!と行列に参加。30分くらい待って入店できました。

とにかく行列を裁くおばちゃんがサービス精神満点のお店です。

勧められるままに醤油と塩を注文。それぞれ850円です。(現在は900円になってます)


醤油らぅめん
塩らぅめん

待ってる間にビールを頼むとおつまみをおばちゃんがサービスしてくれました。

次回 富良野の旅へ続く

次回は3日目、貸切タクシーで富良野の旅をお伝えします。

また見て下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA